帰国してました。
といっても休暇でなくミーティングという出張ですが…

まずはジャカルタ。

ジャカルタといえば時間が有るのでいつもの釣具屋に
ここで買ったソルティガ18000-H
少し異音するのとラインローラーのワッシャー割れでOH出すことに。

おっ!これは?

エアリティ。
外観はなかなかええですなあ。


その後、ジャカルタの同僚とランチミーティング…
って昼間からしゃぶしゃぶ。
で、ここのお代は私がもつんですが、まいったのは現金決済やってないと。

同僚にスマホ決済してもらって彼に私が支払うという形でしのぎました。
おれもインドネシアでスマホ決済出来る様にせなあかんか…

晩飯に日本に帰るのに日本食詰め込んで日本へ

去年はガルーダで羽田からの入国でしたが、
今回はシンガポール航空で関空から。
シンガポールでのトランジットがちとめんどくさいですが。


久々の関空

空港に師匠に来てもらって、私からは貝柱の干物とMASAKO(インドネシア版うま味調味料)を渡し、師匠から師匠の家に送ってもらってたデビットカードを受け取る。
もう実家、誰もいないですからね。
これがないと電子書籍もポケコインも買えないw

そして師匠と昼飯

くるくる寿司ってやつです。
今は見事に回転寿司もオーダーしたのを流すだけになりましたな。

で、中百舌鳥駅で下ろしてもらう。
しかし、見事に変わりましたなあ…
中百舌鳥駅から地下鉄乗るって、深井の社宅に住んでた頃、今の会社に研修で通ってた以来だから丁度30年ぶり。
その研修の後に愛媛に赴任してそれからインドネシア。
その道のりを30年ぶりに辿って本社へ向かう…
ちとセンチになりました。

で、会議は…
最近上手くいってないのでボコボコにされましたが、なんとか終了。







会社のお金で焼肉やら中華やら美味しいもんをいろいろと。

でも中華は高所恐怖症の私にはちと味わいにくく…

この後、バリから入国して領事館でいろいろありますが、土日挟むので神戸でもう一泊

で、本社そばってことでなかなか行けなかった神戸どうぶつ王国に
狂気の鳥ペリカン
これが見たかったフクロシマリス
なかなか見せてくれないプロトプテルスハンター
バーのママ
三年寝太郎
なすび
白黒さんはシャイ
でもアメリカの茶色さんはそうでもなく
威嚇されました。
ヌボ顔ねづみ
柄にもなく餌やってみた。
アマレス選手
コウイウヒトニワタシハナリタヒ
あんま期待してなかったんですがね。
かなり楽しめました。
展示やそのスペースも中々頑張っている感はあって。
まあ公立の動物園よりはお高いですが。

で、出たらお昼。
途中でどっかで食べるかあ…と思いましたが…

ある禁断症状が…


で、こってりを求めてポートライナーで宿を通り越して元町まで。

例のこってりmaxとやらを。

お味は、
美味しいんですが、思ったより濃くねえなあと。

いや、残ったスープをすすると「濃っ!」となりますが、麺と食べると麺に絡むのがもう通常のこってりで限界(特に鈴鹿店)なのか、特に濃いとは感じないんですよね。
これは白飯ぶちこんで食うのがええかと。

でその日は同僚と飲んで就寝。

次の日に朝イチに関空へ

関空でチェックインしたあと、時間あるのでタスクの為にフラフラとレイドを。
いきなり色違い来てびっくり。

さよなら~
でもまたすぐに来るけど

デンパサールに到着
付いてました。中を調べろ!のタイラップ
いつもなら爪切りで切断するのですが、
なんも後ろめたいもんないし、丁度中から取り出したいものあったのでそのままで開けて調べてもらいました。

そしていつもの定宿に

ホテルそばのモールにある物騒なカエルのポケストも久々やなあ

次の日、これも久々に会う長女と。
あんま服に構わないやつなので、これを機会にとバリのユニクロやらモールに。

噂のディズニーねづみバリver
師匠のお土産に一着買いました。

その後、足を伸ばして昼飯
ツイッターのバリ在住相互さんに教えてもらった。

結論から言うと大当たりでした。

このお寿司が19万ルピア!
ジャカルタじゃ30万くらいしそう。
それもシャリがベタベタのやつ。

で、食べた後ホテルに帰り、長女は下宿先に。

で、次の日に領事館へ。
長女の日本国籍離脱のために。

といってもこの日は手続きだけでなく、必要書類と記入方法の問い合わせ。
去年の帰国に戸籍謄本取り寄せて長女のもとに送って、領事館に行かせてたのですが、イマイチわかんないとこがあったので。
まあ今回でそれがはっきりしたので、次の帰国で戸籍謄本を取り寄せて、次に日本から戻れば家族全員バリで落ちあって、娘二人共国籍離脱手続きといきます。
すこし寂しいですが。

さくさく終わってホテルに戻ったのはお昼前
知り合いに餃子結構イケると教わったこの店に。
 



こちらの餃子、よくある焼き過ぎとかなく美味しかった。
麻婆茄子

ナシゴレンチャプチャイ

いずれも美味しかった。

そして次の日クパンに戻る。
今の国内線ターミナルは以前の国際線ターミナルで有りまして。
昔、まだ幼かった娘達やかみさん連れて帰国した事を思い出す。
あの頃はまだ父も母も元気やったし。

今は何もないこの壁。
以前はカウンターがあって出国税を支払ってましたわ。

さよならバリ

クパン到着
空港で中国製EVのプロモやってた。

で、迎えに来てくれたかみさんと。
 


いつものミーアヤム

で、我が家に戻ると

仔猫が…


晩飯は我が家で。
やっぱこれがええなあ。