防災ご飯 | オッチョコかあちゃん研究所 〜食物アレルギーっ子と楽しい生活〜

オッチョコかあちゃん研究所 〜食物アレルギーっ子と楽しい生活〜

果物アレルギー長女と卵ナッツアレルギー長男の2人が一緒に美味しく食べられるオヤツとご飯を求める研究日誌。時々趣味とか仕事の話とかマイペースで更新します。

先日いただいた
石井食品さんのアレルギー対応ランチボックス
のおにぎり。

食べよう食べようと思ってたら
賞味期限が近づいてた‼︎

そう…
このランチボックスの唯一の欠点は
賞味期限が製造日を含め180日以内
なのです。

防災用としてはちょっと足りない…。
お高いしね。

でもサンプルいただいたから
食べちゃうぞー‼︎
というわけで職場のお昼ご飯に持参。


{1EB81247-891C-4D30-BEF8-CF3F69E97D59}

こんな感じのランチボックス。
いただいたのは主食のかやくご飯のおにぎり

{D48801A9-88B5-4E70-A49C-68895692AE50}

原材料。醤油は大豆のみのやつ。

レンジでチン!

{D9B36A0D-1C8A-4BDD-8FD6-AE5C347DE971}

開封するとこんな感じ。
レンジが無い時は湯煎でいいみたいです。

{52DCE1E2-D1B7-447B-824C-115988E90255}

出してみたらこんな感じ。

かやくご飯というよりは
五目おこわみたいなもっちりおにぎり。

それなりに満たされますが
大人にはちと足りぬ。


今日のランチには
同じく賞味期限が近づいてた
尾西の携帯おにぎりも持参。

職場の人達も初めてみた‼︎と
興味津々。でしたが、
実際のところ、全然備蓄してない人多数。

3日間くらいは
きっと自宅でどうにかできるから
あとは支援に期待してるという意見が多数。

いやいや‼︎
みなさま、自助が大切ですよ‼︎

局所的な災害ですら
支援が行き届くまでに3〜4日と聞きますから
関東圏の大災害時なんて
どうなる事やら…


ちなみに尾西の携帯おにぎりは
賞味期限がのびましたー!
嬉しいけど
定期的に交換しましょう

私は普段のお出かけ時にも
1つ2つバックに忍ばせてます。
名古屋遠征の時や東京での研修の時も
ちゃんと持って行きました