今日は6週間に1度のコンブチャ株さん達のお世話の日⭐





コンブチャレッスンに来てくださる方々にお嫁に出す株さん達を愛情もって育てていますおねがい


お世話といっても出来上がった株を取り出し紅茶液を新しいのに変えるだけなのですが、数があるので結構時間がかかります。

コンブチャは紅茶液を入れて6週間まではそのまま常温で放置ができるので、長期で家を空ける時やしばらくお世話ができない時なども気楽なんですね♪


6週間経ってるコンブチャは飲むには酸っぱすぎるのでお酢がわりに料理に使ったりもできます。

元々面倒くさがりやの私がこうしてコンブチャを続けてこれているのもこういう気楽な所が合っているんです照れ




出来上がった新しい株さん達は、コンブチャレッスンに来てくださった方々のそれぞれのお宅へ行き、そこで各家庭の常在菌なども取り込みそれぞれのおうちに合うコンブチャが出来上がっていきます♪



自宅で手作りの発酵食品を作るということは、自分が住んでいる環境で育った菌がたくさん入っているってことなのでそのお家に住んでいる人の身体にぴったり合うんです。

味噌やぬか漬けを家で作るのが理想だけどずぼらな私にはハードルが高い。

こうなると、自宅で簡単に作れるコンブチャはとっても力強い頼れる味方なのです♪


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

↑こちらをクリックして頂くとブログ村のランキングポイントが入ります。  
ブログ村に登録のない方でもクリックしていただくことができます⭐

応援よろしくお願いします(^-^) 

*************
コンブチャ(発酵茶)教室
フラワーゼリー教室

大阪府豊中市お子さま連れ歓迎♪
『星の縁がわ~ほしのえんがわ~』
                                          かねたけ せいか⭐