みなさん、こんばんは。


今日の碧南市は風が強くて寒いです。


私もあまりの寒さに、昼に防寒着を取りに帰りました。


さてさて、ガスの瞬間湯沸器は10年くらい経って寒くなってくるとよくあるのが水がすぐに止まらなくなることがあります。



こんな感じで点火ボタンを止めても、ガスは止まり火は消えているのですが、なかなか水が止まらないのです。


これはダイヤフラムとゆう部品の動作が鈍くなつているのです。

部品内のゴムが固くなってきたか、ゴムを動かしている芯棒のグリス切れが原因です。


このような場合は芯棒にCRCなどの潤滑剤をふきつけます。


それで直れば、グリス切れです。


それでも直らないときはゴムが固くなっているのです。

{D9E741A7-9F8B-4163-8AE6-377710C23196}


設置から10年。埃がたまっています。


写真中央のバネの奥が芯棒です。


潤滑剤を吹き付けると




すぐ止まるようになったでしょ。