『スパルタクスの乱開発』裏用語集! | 辻明佳のナイフとフォーク

辻明佳のナイフとフォーク

旅、お料理、ときどき女優。

さて恒例の裏用語集です
関係者のみなさま、失礼なことがあっても愛ゆえなので、笑って許していただけると嬉しいです!
今回は楽屋が4つに分かれていたので、どうしても話題がかたよってしまってますが、全員最低1ネタは収録されております(๑´ڡ`๑)

では、どうぞ!

【飽きた瞬間】
志願剣闘士サリッサ役・鈴木美穂ちゃんが、メイクをやめるタイミングのこと。
楽日はファンデの段階で飽きたけど、なんとかがんばったらしい。

【「あっのっころーは♫」】
名曲『古い日記』の歌い出し。
皇帝アントニヌスのお言葉への返事「はっ」が本番になっても一向にそろわず、編み出された解決策。
「あっのっころーは♫」「はっ!」
てやればそろう。
でも、皇帝は和田アキ子じゃないし、セリフも「あっのっころーは♫」じゃないので、結局そろいませんでした。

【アリミネ戦】
物語終盤、辻が演じるぬけがら状態のアリアンと、金子さん演じるミネルヴァが闘うシーンのこと。
こんなんなってまだ「見せもの」で食ってるってのが、なんか、業だよねえ。
ミネルヴァは街の人には見えない設定なので、剣がふわふわ飛んでるような振り付けになってます。
最後、ミネルヴァの剣を宙に舞わせる時、あらぬ方向に飛んでかないか毎回ひやひや。
アリアンを励ましてくれるミネルヴァにいつもうるっときてました。
ほっこりして大好きなシーン。

【アルベド語】
ファイナルファンタジー10に出てくる外国語。
今回、アリアンやルブリンなどブリタニア人の母国語として採用された。
母音は日本語と同じで、子音が入れ替わってる。
ex.)「カアナハミ」→「わからない」
変換サイトもありますので興味のある方は台本を買って解読してみてね。

【1分32秒】
舞台監督の酒井健太さんが、通し稽古終了後に発表したランタイム。
正しくは1時間32分。
素で間違えて照れる健太さんがかわいい。
後日、舞台監督補佐のまりんも素で「1分31秒」と宣言し、伝説になる。

【いにしえ】
「ギリシア」のイントネーションを覚えるために、劇作家サトゥルナリア役・佐藤沙予さんが採用した、同じイントネーションの単語。
そのほか「桐島」「五反田」などがある。

【ウイスキー】
ローマ軍総司令ヴィクトール役・宮岡俊介さんが好きなお酒。
飲み行くとずーっとダブルのロック飲んでる。しぶい。
おかげでとちったりすると「もうウイスキー飲んでるんですか?」といじられる宮岡さん。

【腕相撲大会】
楽日の打ち上げにて突如始まったプチコロッセオ。
イスラエル格闘術のインストラクターでもある宮岡さん、ハイスピードでのアクションシーンを支える丹羽くん、そしてムエタイアマチュア日本8位の健太さんらを抑え、一位だったのは奴隷テスタッチョ役の加藤広祐くん。
みんな面白がって何連戦もさせたりして、こうちゃんへろへろ^^;
{7993FB21-4EFC-4FAC-B51C-292F3F83C854}
{B3F79A73-A6B7-4754-B6AD-F2F9A318426E}
みんながよっぱらってわいわい熱狂するさまに、ほんとにコロッセオもこういうことだったのかもなあ、と思いました。

【母さんという名の姉さん】
金子さんのこと。劇団最年長なのでみんな「姉さん」と呼んでいるが、今回は劇中アリアンの母さん役もやってたことから。

【学割】
衣装に消臭用のアルコールスプレーをかける係のこと。奴隷部屋用語。
奴隷剣闘士ペペリーノ役・増田悠那ちゃんの聞き間違いから。
スプレー係→スプレーがくわり→スプレー学割→学割。
転じて、アルコールスプレーそのもののこと。
ex.)「ゆうな、学割とって」「あ、もうそっちは学割済んでます」
関連→奴隷部屋

【がブリチキン。】
からあげや骨付鶏を看板メニューとする、鶏肉料理中心のチェーン居酒屋さん。
辻が人生で出会った中で最高のからあげを出す。
からだの半分がからあげでできている奴隷商人フォロニカ役・渡辺咲季ちゃんと「行こう!」と約束するも、
結局辻が減量に追われて行けず。
涙。
{11B428BF-575A-4DAD-9A22-5B949A8A4CB4}
次こそ!

【議会】
元老院議員フルウィウス役・中込博樹さん、同じくウォルシウス役・越中優人くん、サビーナ役・森弥恵ちゃんが、
舞台上にはいるんだけど照明が当たっていないという時間、ずーっと密かにウィスパーで世間話している様子。
「今日ちょっと客席かたいですね」「さっきのとこテンポ走ってたかな? 」「まあ引き続き落ち着いていきましょ」など、だいたいここまでの出来をおさらいしたりしていたらしい。劇中何回かある。

【今日のアイス】
奴隷剣闘士イカロスを演じた伊藤文介さんが毎日必ずアイスを食べているので、さきがついに開設したLINEのアルバム。
{B659AF7D-3B89-4F8F-8F75-177D57E0E49B}
ぶんさんが幸せそうでなごむ
{68B3929A-D04F-4120-88F6-E79CED76B149}
つられて他のメンバーも続々とアイスを
{C5B1FD51-2FB4-41D9-B64D-DA6556907424}

音響のみずほさんも(✿´ ꒳ ` )♡

【金さん銀さん】
ブリタニア戦の後半に、丹羽くん演じるローマ軍副司令・カレンディオにペアで斬りかかっていく小野宏さんと中込さんのこと。
稽古序盤では「俺たちに」「任せろ」となぜか見栄を切っていた。
関連→ブリタニア戦、アルベド語

【ゲーハ】
司会進行パトリキ役の草野駿平くんが、ブリタニア戦のシーンで演じるブリタニア人の名前。
台本にはありませんが、先走って陣を離れ、丹羽くんに斬られてしまうあたりで仲間に「ゲーハ!」と呼ばれています。名前の由来は推して知るべし。

【劇団からあげ】
さしいれでいただいたからあげがおいしすぎて、毎公演からあげを食べるにはどうしたらいいだろうと考えた結果、
「「劇団からあげ」を立ち上げればみんなからあげをくれるのではないか」と話し合っていた、楽屋でのこうちゃんと奴隷剣闘士カルクリー役・鈴木拓也くん。

【こぎつける】
大富豪の妻オクタヴィア役・長野諒子ちゃんが「こじつける」の意味で誤用。以降、流行る。

【5分間】
アリアンの母はヴィクトールに凌辱されて殺されてしまったわけですが、
「5分て早くないか?」「まあでも……そんなもんか?」「プレパフォーマンスと同じ10分じゃダメだったのか……?」とふと考えてしまうという、そんな話。
また、「宮岡さん5分なんですよね?」といういじりが流行り、男子楽屋がいちど一触即発になったという。

【サトゥさん】
サトゥルナリア役をやる、佐藤沙予さんのこと。

【じゃまドレス】
チラシで辻が着た素敵な青いドレス。
ひょんなことからいただいたものなのですが、すそをふくらませるパニエの量がものすごく、ぎゅうぎゅうに袋詰めしてもディズニーランドでいちばん大きいプーさんのぬいぐるみくらいの幅をとる。
それでも、いつか、なにかに! と取っといたところ、このたびこういった形で陽の目を見ることになりました。
ありがとうじゃまドレス。さようならじゃまドレス。
欲しい方もしいらしたら早めにご連絡ください。
{28B9156E-EB12-4FD6-805A-A2157841EC13}
オフショット笑
{B1DFA0A4-E987-47D3-A1F1-E74166DFAD0C}

脱ぐとこう。笑

【終電の美】
皇帝の妹シルヴィア役・愛梨が打ち上げでしてた言い間違い。最終の美とも。
次で有終の美を飾る、と言いたかったみたい。

【書字板】
木枠にロウを流して石板のような形にし、ロウをひっかくことで字を書く、当時のメモ帳。しょじばんと読む。
紙はまだなく、パピルスや羊皮紙は貴重だったため庶民は書字板を使うことが多かったみたい。
サトゥ監督を中心にわいわい芝居の稽古をしているシーンでみんなが持っていたフォトフレームみたいなやつが、それです。
まあ、あれは、フォトフレームだったんですが。

【「関ヶ原の合戦の話を日本地図でやってるみたい」】
物語終盤、カレンディオとイカロスが、地図を見ながら暴動迎撃の作戦を練っているシーンで、
できあがった地図で稽古してみたぶんさんが思わず発した一言。
「アペニン山脈のふもとにサムニウム人が集結……」というくだりがあるんだけど、
地図自体は大きいのにアペニン山脈~ローマが3センチくらいの範囲でおさまってしまう。
その後口パクで「これだとわかりにくいんで、こっちで作戦練りましょ」と言ってゲーム盤に移行してたらしいです。

【セスタス】
1. カレンディオがつけている手甲。
古代ローマの拳闘士が拳に巻きつけていたとされるかたい革紐。
いろんなセスタスがあったようですが、今作では、革紐に鋲のようなものがついていて、攻撃にも防御にもなる武器という設定。

2. 古代ローマの奴隷拳闘士を描いた漫画『拳闘暗黒伝セスタス』。第一部全15巻。自分の武器と同じ名前をもつ少年セスタスの、闘いと成長の物語。時のローマ皇帝ネロも出てきたりして、けっこう面白かったです。
健太さんが貸してくれたんだけど、一番手の辻の読むのが遅くて、誰も読み終わらないで返す結果に。すみません。。。

【セスタスの防御力高すぎ】
スパルタクスあるある。
劇中ではカレ様最強設定なので、カレンディオはセスタスだけで剣やこん棒の攻撃まで余裕で防いでましたが、ほんとはさすがに骨とか折れるよね。

【「セスタスは読みました」】
〈正〉
「アリアンです。よろしく!」
「テスタッチョです。よろしくお願いします」
「戦闘経験は?」
「いえ、からっきし。喧嘩とかも全然」
「そっか。大変だ。じゃあ装備は標準でいいかな。剣と楯で」

〈誤〉
「アリアンです。よろしく!」
「テスタッチョです。よろしくお願いします」
「戦闘経験は?」
「セスタスは読みました。全巻」
「そっか…」

【センターバミを間違える】
スパルタクスあるある。バミ=場ミリで舞台中央を示す目印のことだが、今回は集音マイクを蹴とばさないための目印の方が目立ってしまい、センターを間違える役者が続出。
{12016CB7-1DC6-4EB4-9A7E-0937A76C2860}

右がセンターバミ

【ダークぶんさん】
男子楽屋で時々発動したと言われるぶんさんのダークサイド。
ふだんはにこにこ優しいぶんさんが、若手男子らに突然「そういうことやってるからダメなんだよ」などとキレるという面白いやつ。見てみたかった。

【「立ち回りのスローやめようかな」】
物語終盤、パトリキが試合を実況するシーンで草野くんが入れたアドリブ「(槍がスローモーションで)せ~~ま~~る~~」が面白すぎて、嫉妬した丹羽くんが発した一言。

【テステス】
テスタッチョのこと。
5文字以上の名前はだいたい「ペペ」「フルさん」「ラウ様」などと略されたが、なぜかテスだけは「テステス」に落ちついた。
ちなみにテスタッチョは当時の言葉で「ごみ捨て場」という意味だそうです。

【出てるよ】
仕込み初日。
回想シーンで姉さんという名の母さんが使う短刀を、パネル裏に仕込むことにした私と姉さん。
この窓からサッと取り出せばかっこいいね! と、窓状にあいてるパネルの裏の、窓下にあたるあたりに細長いふくろをつるし、そこに短刀を立てて入れることに。
さて短刀入りのふくろどこに固定しようかな。
どんくらいだったら姉さん取り出しやすいかな? 深すぎてもぱっと見えないかもだし
辻「このへん?」
姉「出てるよ」
浅すぎて客席から短刀見えてました。というお話。
「出てるよ」まで二人とも真剣だったのも含めて笑い死ぬくらいおかしかったんだけど、あーこの小屋入りテンション! つたわれー!

【ドナドナ】
役者紹介でテスタッチョが『ドナドナ』を歌い、奴隷として売られていく悲哀を悲喜劇紙一重の感じで表現するシーン。
こうちゃんはドナドナをちゃんとは知らなくて、YouTubeで調べたと聞き、騒然となった奴隷部屋。
えっうちら世代は教科書に載ってたよね? 
調査の結果、みほの頃までは教科書に載ってたが、ゆうな、こうちゃん世代はないことが判明。
たっくんとさいかは過渡期。サビは知ってるけどくらい。
そうですか。にっぽんは豊かになってしまったんだねえ。
関連→役者紹介、奴隷部屋

【奴隷部屋】
4つある楽屋の一つ、奴隷の若手たち+辻がいたお部屋のこと。
奴隷の中でも年長組のおのさんとぶんさんは隣の「男子楽屋」。
奴隷部屋だけ男女相部屋で、なんだか教室みたいで青春でした。

【なぞかけ】
男子楽屋ではやった遊び。
「恋愛とかけまして、火山とときます。そのこころは、ときに激しく燃え上がる」などの世紀の凡作(笑)から、市民トリマルキオ役・坂内陽向くんの「愛とかけまして、縄文・弥生とときます。どちらもドキドキ(土器・土器)」などちょいとうまい系まで、かなりの数が生まれた。

【七柱】ななはしら
オープニングシーンのこと。
7人の俳優が7つの丘や神殿の柱、ローマの神々などを抽象的に表現していた。
「七柱のみなさんちょっと来て」「七柱からやります」のように使われる。

【名前が覚えられない】
海外モノあるある。
今回は特に聞き慣れない名前ばかりで、じつは作家・森山は、初版ではほぼラストシーンでフルウィウスとウォルシウスを逆に書いちゃってたりしてました。

【「箱ね、箱」】
ヘラクレスのお芝居の稽古シーンで、「箱を浮かせる」という案を思いついたアリアンが、ミネルヴァに口パクで提案しているくだり。
「あのですね、ミネ様、ここんとこなんですけど、その、はーこーをー、ね? 監督に話つけていいすか? 行きますよ? 行きましょ!」
えいえいおー!
「じゃ、箱ね? はこ! お願いしますね!」
と口パク内容はけっこうザツでした。

【ばかみたいに三人歩いてくるやつ】
長谷川栞、相馬美玖ちゃん、さよさんの三人がローマの歴史を語るシーン。
みんなしてなるべくばかみたいにてくてく歩いてくることから。
類→だるまさんがころんだ、三女神

【ハケちゃう問題】
『ライオン』のダンスシーンで、たっくんが何かってーとすぐカラダ半分ほど上手口からハケてしまうという問題。
関連→ライオン

【はちみつ】
Gボンドという特殊なボンドのこと。
はちみつのつぼくらいの缶に入ってて、黄色くてとろとろなのでごく自然にそう呼ばれるように。

【パッくんカーくん】
一度も稽古されることなくボツになった幻のシーン。販売用台本にも載ってない。
パトリキとカレンディオが、試合の新しい前座をということで、古代ローマあるある的な漫才を練習するというもの。
パッくんカーくんはコンビ名。

【パンダのポーズ】
こん棒を持って引き枠にすわりこむと、ゆうながパンダにしか見えないともっぱらの噂に。
{DB81B139-8552-41B2-AC59-73C958ED8FDF}

はいかわいいー

【引き枠】
舞台中央の、出たり引っ込んだりする台。
じつは役者が毎回交代で3~4人で押してました。
みくや皇帝アントニヌス役・嶋田亮くんの意外な稼働率。
一度だけ紗幕が上がらず引き枠を下げられず、みくとりょうこがアドリブでつなぐアクシデントがあるなど、さまざまなドラマが生まれた場所。

【ひじき意味ないもん。頭にのっけたほうがまだまし】
打ち上げで草野くんが発した悲痛な叫び。
数年前までは発毛への努力をしていたらしいです。

【プリキュア】
プリキュア5の歌に合わせて若手男子が「せい! せい! せいやっさ!」などの合いの手を入れつつひたすらもも上げダンスをするアップ。
たっくん主導。




フルコーラス4分弱笑顔でもも上げし続ける。すごい。

【ブリタニア戦】
槍やタワーシールド(長しかくの盾)のブリタニア人とカレンディオの戦。
序盤と終盤に二度はさまるアクションシーン。
丹羽くん以外は全員アルベド語なのをいいことに、みんなネタ仕込み放題。
金さん銀さんは丹羽くんに斬りかかりながら「おなかすいた」「月にかわっておしおきよ」とおっしゃっています。

【プロる】
熟達すること。
仕込み初日、劇場のケコミにプロる女子続出。

【ヘラ様と呼ばれると気づかない】
スパルタクスあるある。
ヘラクレスの芝居のシーンの役名で呼ばれても、しばらくぴんと来なくてダメ出しを聞き逃す辻が続出。

【魔法】
ヘラクレスの芝居のシーンで、トモエアキちゃん演じるアルクメネを杖で攻撃していたら
「もっと攻撃深く。まだ遠い」となんどもダメ出しを受けた辻。
「もっと刺しちゃっていいから」まで言われてやっと
「あっ違うんです。これ、魔法」
と食い違いを発見。本番まで演出には杖での直接攻撃に見えていたらしい。
その後魔法ビームはいったん許可されるも結局ボツに。
ちなみにビームをすれすれでよけている時のアキの顔がほんとうにツボです。無。

【マリカ・リー】
劇団員・雨宮 真梨の復帰役名。マクロシア出身の旅芸人という設定。初版では歌姫だった。当初は『ライオン』のシーンだけの出演予定だったが、その後の「土下座シーン」にも出演することに。
名前の由来はマクロスFのランカ・リーから。キラッ☆
でも奴隷剣闘士には外出の自由とかないから、アリアンがどうやってマリカちゃんに出演交渉したのかとかはいろいろと謎。
{43BC4114-03C3-45EE-8074-B7CE00D8DAB1}

ちなみに私もまりんもマクロスのことをまったく知りませんごめんなさい。

【役者紹介】
担当者を苦しめる魔のシーン。
音楽合わせのタイミングもあるし、みんなどんどん来るし、人名間違えたら超気まずいし、あの焦りと緊張はやった者にしかわからない。←前回20人分ひとりで言った人
「解放奴隷・相馬美玖」などのNG大賞も。
ぎりぎりまで苦戦したけど、本番はみんなパーフェクトでした。

【「訳せよ!」】
古崎彩夏演じる奴隷剣闘士ルブリンが、カレンディオの発言に憤り「チゴウハ!(気取るな!)」と叫んで立ち上がるシーン。
その直前はアリアンは訳してあげてないのになんで言ってることわかったの? という話になり、
「アリアンに「訳せよ!」と言ってるのでは」という結論に。

【吉田羊からのさしいれ】
差し入れエリアに突如あらわれた謎のポカリ。
{CDDE6605-486C-408E-9BD1-1F515711F52D}

言いたいことがありすぎる。

【ライオン】
アニメ『マクロスF』の主題歌。
25人のキャスト総出演、辻のフリフリミニスカ、ハイテンポな難曲、なぞな歌詞、常に動きながらの歌、ダンス、などなど、
ザ・見せ場ではあるけど全員めちゃくちゃ苦労して作り上げたシーン。なにあれ。ほんと。笑
今後ライオン聴いたらどんな気持ちになるんだろう。
アクションは丹羽くん、剣舞は森山、ダンスは愛梨とまりん、歌は絶対音感をもつみくが指導してくれました。ありがとう。
{72C31952-9A70-40BD-A466-F6D8877C9411}

{104EA8F7-C45E-4381-9DA8-E82E11270638}

劇場での自主稽古では、市民参加型バージョンも発動しました(✿´ ꒳ ` )♡

【ローションまみれ】
たっくんが汗びっしょりなさま。
転じて、「ローションどこ?」「トイレっぽいです」など
たっくん=ローションとしても使われるように。

【ローマ未来塩こんぶ】
「ローマ市街中心部」のアクセントを間違えないように、りょうこが採用したことば。稽古中にぶつぶつ唱えてるのがかわいい。