母の覚悟 | ナースはち日和

母の覚悟

もう10年近く前のエピソードなんですが、


最近、よく、頭をよぎります。



30歳代後半の女性の患者さん。


肺癌の末期でしたが、


緩和ケア病棟(1)ができる1年程前でしたので


一般病棟(呼吸器内科)に入院されていました。


若くてとてもそうは見えなかったのですが、


早くに結婚・出産されたそうで、


中学生の娘が2人、よくお見舞いに来ていました。


若いので病状の進行も早く、


大部屋でしたので、


個室で過ごせるように環境調整を行いたかったのですが、


他の患者さんとのベッド調整が難しいのが現実で。


2人部屋を出来るだけ個室として使えるよう配慮していました。



症状がいよいよ辛くなってきて、


彼女は部分的なセデーション(2)を行いたいと希望しました。


日中に備えて、


家族がいない夜は深く眠って過ごしたい、と。


日中は辛くても、しっかり起きて家族と過ごしたい。


辛くてもできるだけ笑顔で娘達と一緒に居たい。



「これでも、お母さんだからね」


ナースはち日和


……当時、私はまだ21歳。


患者さんより、娘さんと歳が近く、


気持ち的にも娘さんの方に寄り添い易かったのを覚えています。



患者さんの歳に近付いて、娘を授かった今。



「これでも、お母さんだからね」



と、いう言葉が、


当時よりもずっと深く、心に入ってきます。




(1)緩和ケア病棟:

終末期医療。悪性腫瘍等で、根治的な治療が困難な場合、

症状を和らげる治療を中心としたケアに移ります。

私がいた緩和ケア病棟は、

余命が2~3ヶ月以内と医師に診断されている患者さんが対象でした。


(2)セデーション(鎮静):

苦痛が強い症状…具体的には呼吸困難感や倦怠感等が

どんな方法を使っても緩和出来ない場合、

薬を使って意識を落とし、眠った状態にする方法。

夜間等決まった時間だけ眠りについてもらう一時的セデーションと、

眠った状態を持続する持続的セデーション(多くは最後の数日)があります。


★参考;終末医療におけるセデーション




合格学士申請のレポートが掲載されました。

短大・専門学校卒ナースがもっと簡単に看護大卒になれる本 増補改訂版 ─2週間で書ける学修成果レ.../秋場 研
Amazon.co.jp



応援のクリックお願いします


いつもありがとうございます