D22 北側斜線規制と浴室乾燥機 | はづにっき 〜残業なしで昇給昇進したい40代外資系ワーママの毎日〜

はづにっき 〜残業なしで昇給昇進したい40代外資系ワーママの毎日〜

外資系企業でエンジニアとして働くワーママ葉月が、ほぼ残業無しで昇給昇進を目指します。年間投資目標額は480万円!!

最近買った便利グッズを紹介します。

{213B7676-B5A6-4775-AF20-F0FF915959FB:01}
ダイソーのランドリーフック

わが家のお風呂は、北側斜線規制により湯船の上の天井が斜めになっています。

普通にお風呂に入るぶんには何の問題も無いのですが、浴室乾燥機を使う時にちょっとした問題が。

{1A7789D1-7D99-431E-AFDF-63AAF0235BCB:01}

本当だったら右側の物干し竿の上にある浴室乾燥機が洗い場の上にきてしまっているんです。

しかも、浴室乾燥機の手前には点検口があるので、かなり照明の方に寄せて設置されています。

そのため、乾燥機に近いところは乾きやすく、遠いところはなかなか乾かない。

そんな問題を抱えていました。

そんな時、このランドリーフックの存在を知り早速購入!!

{B1F8A471-21F6-4F25-B891-C01071B56A15:01}
こんな風にシャワーフックに引っかけて使います。

これのおかげで、浴室乾燥機の下のいちばん乾きやすいゾーンを有効活用できるようになりました。


わが家のような特殊な事情は無いにしても、手軽に干す場所を増やせるのでおすすめです!!


ダイソー、大きめの店舗じゃないと取り扱っていないかもしれないのでご注意ください。



ポチッとしていただけると励みになります♪
(スマホからは、ページ最下部でパソコン版に切り替えると反映されるようです)
にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 体外受精へ
にほんブログ村