家事代行デビューしたんだけどー・・・ | はづにっき 〜残業なしで昇給昇進したい40代外資系ワーママの毎日〜

はづにっき 〜残業なしで昇給昇進したい40代外資系ワーママの毎日〜

外資系企業でエンジニアとして働くワーママ葉月が、ほぼ残業無しで昇給昇進を目指します。年間投資目標額は480万円!!


■自己紹介■
こんにちは!!
8時間睡眠を確保しながら昇給昇進も叶えたい、
40代未就学児ワーママの葉月です。

20回目の移植(胚盤胞4個)で初の胎嚢確認。
2020年11月に男の子のママになりました。
義両親と二世帯同居。

不妊治療と並行して外資系企業への転職も経験。
エンジニアとして働いています。

7年間1000万円に及ぶ高度不妊治療中に書いた、
妊活メンタルの整えかた
どうして私だけ・・・
そんな風に思ってしまう方にぜひ読んで欲しいです。




換気扇クリーニングは

何度かお願いしたことのある葉月。




今回初めて、いわゆる家政婦さん的な

一般的な家事代行をお願いしましたー。



毎日の基本的な掃除は

なんとかなっているんだけど。



窓のサッシとか、

冷蔵庫の棚にこびりついた醤油とか。



そういう細かいところの掃除までは

さすがに手が回らないのが実情で。



子供が生まれてからは、

大掃除らしい大掃除もせず。



なんとかしたい気持ちはあるけど

とにかく時間がない。。。!!



という状態が続いていましてね。



まずはお試し2時間パックを依頼!!






その結果。。。




悪くは無いけど、

ひとまずリピートは無いかな。


と、感じました。



「換気扇クリーニング」だと、

やること決まってるからよかったんだけど。



まずはここやってー、

終わったら、次ここで。


あ?終わりました?

じゃあ次はここを。


みたいなのが、面倒すぎて。



仕事のサポートに

新人つけられたみたいな感覚に(笑)



あとは、

来てくれる方の人柄とか、

葉月との相性、みたいなのも、

めちゃくちゃ大きいよなーと実感しました。



週一とかの定期で申し込んで、

相性いい人に当たるまで探して、

良い人が見つかったら毎回その人に。


ある程度タスクを固定して、

いちいち指示しなくても良いようにする。


が正解なんだろうけど。



そこにたどり着くの、一体いつになるの?

って思っちゃって。



スタッフ選びだって、

あからさまに悪い人がくるわけじゃないけど。


定期で自宅に来てもらって、

となると相性って大事じゃない?


この人どうかな?って思いながら

毎回接するのも疲れそうよね。



多分、シッターさんも同様だと思うんだけど。


ワーママ続けるなら、

積極的に外注!!お金で解決!!

みたいな話。


言うほど簡単ではないよなーと感じました。



知り合いに良い人紹介してもらう、が

一番手っ取り早いんだろうな。。。



チョコカップケーキカップケーキチョコカップケーキカップケーキチョコカップケーキカップケーキチョコカップケーキカップケーキチョコカップケーキカップケーキ


8/9に都内でアフタヌーンティー会します♡


キラキラ空間で、

ワーママトークしませんか?


仕事の話

キャリアの話

子供の話

教育の話


家事代行の話もしたいなー。

活用してるよーって方いたら、

ぜひお話聞きたい!!


今回の開催場所は、

東京駅から徒歩数分なので。


地方から新幹線でのご参加も可能ですー。



すでに決まっている参加者様も、

新幹線でのご参加です♪


参加前のワクワクした気持ちを

ブログにしてくださいました!!

↓↓↓


地方ワーママあるあるトークも盛り上がりそうですよねー。



過去の開催レポートはこちら↑↑↑にまとめてあります。


気になるけど勇気が出ない。。。という方は、まずは、レポートに目を通していただいて、雰囲気だけでも感じていただければと思います。



ご質問だけでも大歓迎です。

こちら↓のフォームからお問合せください。



■お知らせ■
「ワーママだけど子供と向き合う時間は欲しい」
「だからってキャリアも諦めたくない」

相反する願いを叶えるため、試行錯誤をする毎日。

そんな中、残業ほぼ無し&8時間睡眠を確保しながら、産休直前と比較して年収150万円アップを実現しました。

土日祝を中心に子連れで参加できるランチ会を、平日日中に大人だけのアフタヌーンティー会を、不定期にオンラインお茶会を主催しています。

興味のある方はこちらから詳細チェックしてみてください!!