【2月の課題図書】「最高の発想」を生む方法 | はづにっき 〜残業なしで昇給昇進したい40代外資系ワーママの毎日〜

はづにっき 〜残業なしで昇給昇進したい40代外資系ワーママの毎日〜

外資系企業でエンジニアとして働くワーママ葉月が、ほぼ残業無しで昇給昇進を目指します。年間投資目標額は480万円!!


■自己紹介■
こんにちは!!
残業なしで昇給昇進を叶えたい、
40代外資系ワーママの葉月です。

20回目の移植(胚盤胞4個)で初の胎嚢確認。
2020年11月に男の子のママになりました。
義両親と二世帯同居。

不妊治療と並行して外資系企業への転職も経験。
エンジニアとして働いています。

残業なしで昇給昇進してきた秘訣をまとめた記事は
お仕事頑張りたい系ワーママに大好評♡
【秘訣】8時間睡眠を確保しつつ優秀社員賞を受賞できた秘訣♪
こちら↑のリンクからイッキ読みがおすすめ!!




2月の課題図書、
やっとこさ読み終わりましたー!!
(モウ サンガツ オワルヨ)




「選択の科学」の人の新刊です。





あの有名なジャムの実験のやつね。
(24種類のジャム試食コーナーと6種類のジャム試食コーナー、6種類の方が購入率10倍ってやつ。人は選択肢が多すぎると選べなくて結局買わないらしい。)


葉月、発想とか、ゼロイチとか、
苦手なタイプなので。


「最高の発想」を生む方法!?
何それ、知りたい!!
と思って読みました。


どうやったらゼロイチを生み出せるか?


ステップ毎に何をどうすれば良いか、
具体例を交えながら丁寧に説明されていて。


この通りにやれば
たしかにゼロイチ生み出せそう!!
な感じでしたー。


その中でも葉月の印象に残った
ポイントをご紹介しまーす。


1、ゼロイチはゼロイチじゃない

どんなに画期的なイノベーションも
全く新しい発想
というのは実はほとんどない。

すでにある何かから
何かしらヒントを得ている。


2、自分の心が動く課題を選ぶ

イノベーションによって解決したい
あなたの課題は何ですか?

どんなに素晴らしい課題であっても
自分が心の底から解決したいと感じる
課題でなければ情熱を注ぐことはできない。


3、領域外のアイデアに目を向ける

全く新しい発想というのは
実はほとんどない、ということで、
すでにある何かからヒントを得るわけですが。


解決したい問題の領域外から
アイデアを取ってくると
「イノベーション」につながりやすいらしい。




最近、頭固くなってきちゃったかもなー
って人に、ぜひ読んでみてほしいです♪


スタエフ更新してます♪
↓↓↓
チョコカップケーキカップケーキチョコカップケーキカップケーキチョコカップケーキカップケーキチョコカップケーキチョコカップケーキカップケーキ
【明日】コラボライブ情報

3/27(水)12:00-13:00
40代の私たちが英語を勉強する理由!!
いつどこでどうやって勉強してるか教えて!!
というテーマでお話します。

会場はまつこさんのチャンネルです↓

■お知らせ■
「ワーママだけど子供と向き合う時間は欲しい」
「だからってキャリアも諦めたくない」

相反する願いを叶えるため、試行錯誤をする毎日。

そんな中、残業ほぼ無し&8時間睡眠を確保しながら、産休直前と比較して年収150万円アップを実現しました。

土日祝を中心に子連れで参加できるランチ会を、平日日中に大人だけのアフタヌーンティー会を、不定期にオンラインお茶会を主催しています。

興味のある方はこちらから詳細チェックしてみてください!!