8月末に函館へ行ってまいりました。


今回は嫁の同僚が函館転勤して、いつまた別の場所に行くともわからない優秀な男がおりまして、その彼に会いに。そして、僕の小学生の時の友人が函館に嫁いで約8年ほど会っていなかったので久しぶりに連絡を取ったところぜひ会おうとなったので函館旅行計画が誕生しました。



息子に生で新幹線を見せるというミッションもあり、タイムスケジュールを立てたのですが僕の旅行プランは割と現地でなあなあになりやすく、嫁さんはきっちりタイプで少しばかりいざこざを交えつつ楽しく旅行を計画しておりました。


この日は北海道マラソンの開催日だったので、札幌も夕方土砂降りになったと思うのですが、その雨雲が高速道路でちょうど森町を通っているあたりでかち合いまして、突然の激しい雨、目の前が見えないほどの特大の雨粒。あわやハイドロプレーニング現象(自動車学校で聞いたきり使わない単語)かという状況で追い越しレーンで今まさに追い越しをかけている時だったので肝が冷えました。

まぁ何事もなく森町で降りて稲井のお目当て


ラーメン次郎長に到着。


辛味噌


別皿の辛味噌を足してくことで味に変化を与えながら頂ける逸品です。


以前ラーメン共和国、千歳空港のラーメン道場で食べたっきりでした。念願の本店。やはり美味しかったです。旅はご飯が醍醐味ですね!


そんなこんなで函館到着。


地味に驚いたのが函館新道の外環


ここまで完成してたとは知らず、変な声が出ました。「なんこれ!!」って。


こんなに便利に使えてこれも無料なのは嬉しい。

湯の川の方まで高速のスピード感。

新道と高速が繋がればここも有料になりますから、完成して欲しい気持ちとまだ待っててって気持ちが行ったり来たりです。


初日は僕の友人が民泊を営んでいるとのことで、

そこにお泊まりすることに。



一軒家をまるまんま使えるのは子供連れにはもってこいな物件でした。


車庫付きのお家で家具も揃ってて掃除も行き届いてて函館駅まで歩いて7分の好立地。



お値段もお安くしてもらえたので昨今の宿泊費高騰事情を考えるとかなりお得に泊まれていい経験が出来ました。

場所はこの辺


もし、出張とか旅行で函館行く際はご紹介しまっす!


広々一軒家で騒いでも大丈夫だったので、嫁の友人に遊んでもらった息子はドタバタの大はしゃぎ。人に子供を任せられるって素敵。良い息抜きになりました。


はてさて、

ラッキーピエロっていう地元に根ざしたお店は函館では有名ですが、何店舗もあるお店ごとにメニュー展開が違うというのはご存知でしょうか?


無類のピザ好きの稲井はラッキーピエロ(以降ラッピ)にピザのメニューがあったのを確認したことで元々あまり行く気のなかった候補のお店でしたが、俄然漲ってきました。


ピザのメニューがあるお店へ足を運び、意気揚々と注文しようとしたところ「8月末までお盆期間同様全店のメニューを一時変更しております。ご了承ください」の文字を発見。


嘘だろ…


ピザを食べにきてピザが無いだと…


失意の中やけっぱちで頼んだ焼きそば。


ラッピで焼きそばとか…はっ、ウケる。


と思って口にした焼きそばがね。

まぁ美味いのなんの。

え、焼きそばってこんなに美味しかったでしたっけ?って感じです。そこまで脂っこくなく程よい辛みと味付けで気づいたら最後までペロリンちょでした。

よく「ラッピはチャイチキ(チャイニーズチキンバーガー)以外のメニューにこそ価値がある」なんて聞いたりしますが(初耳)本当にサイドのメニューが美味い。


嫁友からはカツ丼とのり弁が熱いっす。


と言われ、今後の来店の動機になりました。あと、やっぱりピザを喰らいたい。


あーお腹減ってると飯の話ばっかになっちゃうので今日はこの辺で。