無事にポルト・ダ・ペドラの本番を終え、

いよいよ3年目の、、、、サン・クレメンチ!!




Photo by JM Arruda




※ちなみにサンクレメンチは、この前週1月30日(土)に、
「エンサイオ・テクニコ(サプカイ練習)」を終えております。



Photo by JM Arruda


※さらにサンクレメンチは、今年、1月19日(火)に、早々と、
 本番用衣装の受け取り、通称「ペゲイ・ファンタジア」を終えております。






なので、すっ飛ばして、当日の話。


星 2月7日


3番目のエスコーラは大体夜中の12:30~1:00頃のスタートになるので、

「ま、23:00までに着いておけば十分か」 と思い、

いつものように、家で身支度し、出発すること、、、、21:15。






電車で行こうと、駅に到着すると、切符売り場のお姉さんに、

「次、10:00まで電車ないよ」と宣告される。。。




・・・・・・だが、想定内!



ってことで急きょ、バスへ切り替え!!

バスは2本乗り継ぐ必要があります。

ちなみに2年前もバスを乗り継いでいきました。



会場近くは交通規制がかかっているので、20分くらい歩く必要があります。

しかし・・・・・2本目のバス、かなり進むのが遅い。

というのも、カーニバル期間中は、リオ市内各所で、

大小様々なパーティー、祭り、パレードが行われています。


なので、もう道は大混乱、大混雑、渋滞の嵐。笑


ってことで、想定よりも時間がかかり、


会場に到着すること、、、、23:30!


少し焦ってみたものの・・・・案外、みんなまだ着替えていたりしたので、

逆にちょうどよかった。(笑)



着替えを終え、パシスタの群れの中で・・・待つ。

その間に、写真とか撮ってみる。


衣装はサーカスのバレリーナ!!

いつになくカワイイ(´◉◞౪◟◉)





でも、ブラジル人の友達と並ぶと、、、、、

圧倒的に足の長さが違うので、愕然。。。。。。。




でも、そんなことは忘れることにしました!




さぁ、そうこうしているうちに、

サンクレメンチのパレード開始のサイレンが鳴る。

しかしまだ並ばない。。。。笑

サンクレメンチ恒例の光景。笑

列が進みだす。

ようやく隊列編成開始。笑



※ちなみにサンクレメンチは、この前週1月30日(土)に、
「エンサイオ・テクニコ(サプカイ練習)」を終えております。(2回目)

その時に、判明したことなんですが、

サンクレメンチは、今年、パシスタ女性30名、男性20名、合計50名の

かなりの少人数体制。


エンサイオ期間中は、こない人もたくさんいるので、

「また本番増えるのかなー」と思っていたら、、、、、増えず。笑

毎回フルメンバーだったのか!!!!と、今更驚く。




・・・ってことは、今年かなり狭き門だったのです。




例年は、男女各40名づつはいたので。

ここにきて、感謝の念がさらに増す。。。。。。


確かに、これまでのエンサイオ中、

「人数減らさなきゃいけない問題」が度々発生していたので、

今日、この場でちゃんと衣装を着て隊列に居れることは、

とてもありがたいことです。



さてさて、そんなことで、肝心の隊列ですが。

女性30名。うち1名は、ジスタキというワンポジション。

一人だけ、隊列の前で踊ります。

ってことは29名。


29名、ジレトールが、並ばせること、、、、8名、8名、8名、最後の列5名。



みんな、端っことか、前のほうとか好きだから、

ジレトールが並ばせるにも関わらず、みんな好き勝手移動しちゃいます。


でも、私、どこでもよかったので、後ろのほうで静かに見守っていたら・・・・


なんと最後の5名の列に入れた!笑  ラッキー!!


横幅人数少ないと、スペース広くて快適です。笑



そして、発見もしてもらいやすい!!!




Photo by 布上智子。




Photo by AtsukoSan。



たくさんお写真いただきました。




サンクレメンチは、私が初めてRIOでパレードした時から

参加させてもらっているチームです。



なので、さすがに。。。。感動もひとしお。

待機場所からぐるっと回って、サプカイ(パレード会場)に入る瞬間。


セトール1のお客さんが見えて、ずらっと並んだアルキバンカーダが見えて、

グぐっと奥のほうに、アポテオーゼが見えた瞬間。


今まで2回分の感動もこみあげてくる。。。。。。

同じエスコーラで今年もお世話になれてよかったです。



さてさて、そんなサンクレメンチですが、

粋な計らいが。



観客に配られる、応援グッズ。

紙のうちわや、ビニールの旗が通常なのですが、、、、、、


なんと。。。。。



ピエロの「赤鼻」が配られた模様!!!!!!!






面白!  ・・・・・でも、わかりにくい!!!!!笑






Photo By 布上智子。笑




さすが、サンクレメンチ!!!!!!


センス抜群です。



愛らしくて仕方ないなーと思いつつ、

今年のサンクレメンチを終えました。