ハナヘナを自宅で作る際 | hairsalon K-mix ブログ

hairsalon K-mix ブログ

夫婦で営む美容室
DO-Sトリートメント 100%天然ヘナ ハナヘナ取扱店

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

hairsalon K-mix

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

hairsalon K-mixは夫婦で営む

超アットホームサロンです☆

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


10月10日仙台初上陸‼
↓↓↓↓

どぉもケンちゃんです☆








なかなか時間なくて




お店でハナヘナできなーい







というお客様もおります✨











ハナヘナを



自宅でやってみたい





という方には




販売もしております✨









K-mixでは





髪をまとまりやすくしたい





くせ毛を落ち着かせたい





との目的でハナヘナ購入される方が




多いかな





白髪染めの場合は




基本的にはお店でハナヘナをして




自宅で顔まわりや




分け目などを見える部分を




ご自分で染めて頂くのが望ましいかと。













ということで




今回は




自宅でハナヘナ作る際の




ポイントを説明しようと思います












まずは大きめのボールに



ハナヘナを投入します!!





使用量については




人それぞれなので




アドバイスさせて頂きます❗






今回は100g




基本的にお湯の量は




ハナヘナに対して約3.5倍




きっちり3.5倍じゃなくても大丈夫です




固ければお湯を足していいです





お湯の温度は50~60度くらい




お湯の方がハナヘナの色素が




出やすいです✨








ボールにハナヘナを入れたら




マドラーで混ぜ混ぜして




ダマダマを粉々にします‼


(動画横になってしまった)



一人でやったので



ちょっと見苦しいですが(((・・;)




ポイントは





お湯を一気に
に入れること





その方が混ざりやすいです








混ぜるとこんな感じ


混ぜたては



ダマダマが残りやすいです




30分くらい置いた方が




馴染みます






ハナヘナのナチュラルの場合は




一日くらい寝かせたほうが




より馴染んで色素も濃くなり




ハナヘナから油分も出てくるので




寝かせた方が効果的です( ̄∇ ̄*)ゞ




※インディゴが入ってる場合は寝かせずに
すぐに使用してください


一日置くとこんな感じ



ダマダマもなくなり




程よい粘りが出ます!!




あとは塗るだけです( ̄∇ ̄*)ゞ




つづく。




□■□■□■□■□■□■□■□

天然100%のハナヘナあります





↑↑↑↑↑↑
クリック

□■□■□■□■□■□■□■□

↑↑↑↑↑↑
クリック

    取り扱っています!

□■□■□■□■□■□■□■□

hairsalon K-mix

TEL 022-392-5272

営業時間

平日   9:00~19:00

土・日・  9:00~18:00

定休日

毎週月曜日・第1火曜日・第3日曜日

〒989ー3127

仙台市青葉区愛子東6ー2ー30


□■□■□■□■□■□■□■□