お久しぶりです。

衆院選も終わりましたね。
今後、研究を取り巻く環境も改善されることを願っています。
色々見聞きする情報からすると、ここ十数年は大した改善も無いように思えてなりません。

とはいえ僕に改善できるかと言われても無理なのですが、まぁせめて漫画くらいは描こうと思いました。
ちょいちょい書きますんで、そのうち色々所感を述べていく予定です。

 

いきなりですが、今日は3話出します。

ただその後は週1位の更新になると思いますが、頑張ります。

番外編というか、いつもとは別の続きものとなります。

 

ちなみに周囲からの

「色なんかどうでもいいから早く描け」

「おまえの漫画に絵の上手さなど求めていないから早く描け」

「どうせオワコンなんだからさっさと描け」

等の有難いご意見により、そうだよなぁと思ったので白黒で描いてます。

それではどうぞよろしくお願いします。

本編 キャリアパス1 へ

 

 

ハカセといふ生物を最初から読む→こちら

【ハカセといふ生物のLINEスタンプ】

こちらからどうぞ↓
研究者マンガ『ハカセといふ生物』研究者のおしごと Vol.1
研究者マンガ『ハカセといふ生物』研究者のおしごと Vol.2
もしくは、LINE STOREのクリエイターズスタンプより「ハカセ」で検索していただくと候補に
出てきます。


【ハカセといふ生物書籍版】
↓ブログ未公開話など盛りだくさん!↓
フルカラー・豪華内容となっています。
ぜひお手元に!
 

研究者マンガ「ハカセといふ生物(いきもの)」

研究者マンガ「ハカセといふ生物(いきもの)」

posted with amazlet at 13.05.02

実 験太朗 立花 美月
技術評論社

Amazon.co.jpで詳細を見る


今売れてる生物関係の本はこちら
たまにチェックしてみると面白いです。