『桐島』、映画館で2回観ちゃった。


何度観てもいいよ~!

美しい美しい映画だよ~!


最初観た時はエンドロールの曲がかかった瞬間に

ブワッって涙が出て「うわ、なんだこれ」と思ったんだけど、

2回目は「またあの子たちに会えるー!」っていう喜びで

すでに涙腺ゆるい状態だったから号泣でした。

保護者気分!



出演してる役者さんも、みんなすごくよかった。

サナちゃん役の子はあのヒール役をよく演じきったよなー。

可愛い子なのにあそこまでブスに見えるってすごい。



あと、前知識ゼロだったので、

最初は神木隆之介君が主演ってことすら知らなくて


「映画部の男の子、気持ち悪くて最高に可愛いな~」


とか思ってた。

日曜日のシーンは観ててムズムズしたし、

「たけちゃ~ん!」のとこではもう悶絶でした。


いたずらに私のBL心を煽るのはやめろ!


まさかハクや坊やマルクルがあんなことになっていたなんて…。

神木君、あの年で「演技うますぎて気持ち悪い」ってすごいことだな~。



前田とたけちゃんの


「カット!………オッケー」

「いやダメだろ!」


のくだりは絶対笑っちゃう。


野球部のキャプテンはもう出てきただけで笑っちゃうからずるい。

面白すぎる。



ラストの例のシーンが本当に綺麗で何度でも観たくなる。


あの異様なカタルシスはなんだ。


「頑張ってる人は美しい」ってすごくシンプルなことなのに、
なんでこんなに胸を打つんだろう。




ちなみに、もし高校時代の自分が『桐島』の世界にいたら…って考えてみたけど、

モブ以外に想像つかないわ。

「女バド部員その4」とかだわ。



【 雑司が谷マダム24時 】-女バドその4

↑高校時代



「なんか最近男バレ騒がしいなー…」とか思ってそうだし、

あの映画に出てくる誰とも関われずに3年間過ごすのは間違いない。

な、泣いてなんかないわよ!




原作も超キュンキュンするので未読の方は是非!

桐島、部活やめるってよ (集英社文庫)/集英社
¥500
Amazon.co.jp



朝井リョウさんの文章は、本当に素直で誠実で

今!これが書きたい!!ってエネルギーがビンビン伝わってくる。

読んでるだけでこっちのテンションもあがっちゃう。



ブラスバンド部の部長が、クラスの可愛い女子のぷるぷるの唇を見て、

サックスの練習しすぎでカサカサに内出血してる自分の唇に

コンプレックスを抱く場面があるんだけど、


いーーーの!!!

いいんだよそれで!!!


って部長の背中バーン!!ってしたくなる。



自分が10代の時にそんなことされたら

「おばさんってほんとにガサツでいやだな…」

って絶対思ったけど。




『桐島』を映画館で観れた現役の学生さんは羨ましいな~。


リアルタイムにあの映画を観て、

そして「よくわかんない」って思ったことすらもあとあと財産になりそうなので、

学生さんは是非観て頂きたいです。


もうヒットしてるし(ちなみに私は2回新宿で観て2回とも満員だった)

私がオススメするまでもないんですけど、

みんなで一緒に『桐島』語りしようぜ!





↓第1・第3火曜日更新
【 雑司が谷マダム24時 】-レッツクリック