結婚式レポ③【装飾はバルーンで】 | 白墨堂ブログ

白墨堂ブログ

チョークアート教室(さいたま市大宮駅すぐ)
チョークアート看板・メニューボード・ウェディングボードの
受注制作をしております。

チョークアートの白墨堂・尾崎です。

結婚式レポ第三弾!

またよろしければお付き合いください^^

レポ①
レポ②


結婚式にはやはり準備物が多く

前回ブログのウェディングボードや

外注ですが、
●招待状

●席札

●席次表も作ったり

 

●受付ボード?も描きました!

英文字はささっと…

でも間に合わなくて、細かい文字は

夫にペンでなぞってもらいました。合作!



披露宴中、なーんにもないと寂しいので
プロフィールムービーや
エンドロールムービーも用意。
(オープニング作る人もいる)


横浜校・あんみ先生の時は
旦那さまが頑張ってムービーもりもりに作ってました!
ムービーは見てて楽しいから好き。



訳もわからずやっていましたが

私的に、一番困ったのが
受付まわりの装飾。


しかも、ちょっとした中庭が付いていて

そこも飾り付けして良いと…


飾りつけして良い、と言われても
何したらいいんだろう?

逆に言うと
しなかったらどうなるの?滝汗

めちゃショボくなりません??と不安になる。


結婚式に行くと
受付まわりは、皆さん写真や小物を置いて
素敵に飾っているけど

よく知らない場所に
何をどれだけ置いたらいいのか
全然イメージできず…


しかも当日は
自分では飾り付ける時間がないため、
スタッフさんに指示書を出して

やっていただく必要があり
しっかり決めておかないといけない…


……。

 


めちゃ苦手あせるあせるあせる
その場でバランスを見て
足したり引いたりしたい。



そんな訳で、困った私は
バルーンショップをやっている友人にヘルプを出し

まるっと丸投げしたのでした またか



やはり餅は餅屋。

「ここは、
グリーン(葉っぱ等)を入れた風船を
木から吊り下げるとかわいいですね」


とか

「ここには浮く風船を置けば
少しで大丈夫だと思いますよ。」

とか

「ここは何かあった方がよさそうですね」とか

色々とアドバイスいただき


当日はこんな素敵な空間に
なりました


 

このバルーンの前で皆たくさん

写真撮ってくれてた^^ ↓



夜の雰囲気にも合ってる^^



バルーンショップMARQUEESさま
ありがとうございました!



披露宴にも来てくれていたのですが
最後に写真を撮ろうとしたら
ジャニーズもびっくりの早着替えしていました笑

 

 

バルーンショップMARQUEES

現在の場所の3件隣に

少し広くなってリニューアルオープンします^^

10月30日オープン

営業日も増えて

火、木、金、土、日 10時~17時となるそうです。

(定休日:月・水・祝日)

 

大田区池上4-27-7

TEL:03-6410-4970

 

見るだけで気分が上がる

カワイイ空間です。

 

バルーン販売の他、

チョークアートやシルクスクリーンも体験できます。

ぜひ遊びに行ってみてくださいね^^

 

 

 

【レッスンについてまとめました】

 

レッスンコース詳細

学びを深めたい方へ。クイック・割引コースとは?

リモートレッスン内容・ご予約方法

 

 

●メルマガ 「白墨堂通信」   お役立ち情報やレッスンのお知らせ等、ブログより、よりディープな内容を時々配信。
ご登録はこちら

 

●レッスンお申込み  レッスン詳細ブログはこちら→
詳細・お申込み

 

●チョークアート体験レッスン
チョークアートを描いてみたい方♪ 経験者だけど、たまには気軽に楽しみたい方♪わいわいと作品を作りましょう!
                お申込はこちらをクリック

 

●ショッピングページ
チョークアートの描き方が詳しくわかる教本や、ボードやチョーク、その他道具が揃います。
                 お買物ページはこちらをクリック

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

●白墨堂 大宮校 定休日(水・土・祝日) 048-644-6429
さいたま市大宮区土手町3-88-1-105 (北大宮駅より徒歩5分・大宮駅より徒歩15分)
●大宮駅からの電車乗り換えブログ➡
●北大宮駅からのアクセスブログ➡

●白墨堂 横浜校 (不定休) ホームページ