はまぐりモニカ★   モニカのブログ-春琴__.JPG

連日舞台をみて参りました♪ アンコールトムに入りつつ、めちゃ合間ぬってます。(笑)


春琴は初演から大変評判がよく、気になっていたのに観れなくて、今回は再演するとのことで張り切って観に行きました。


友達は四回観た強者もいて、期待は相当でしたが、期待以上!!


わたしある程度舞台を観てますが、あの演出には度肝を抜かれました。
素晴らしすぎる。 役者が周りの風景や部屋を演じつつ、出演者になるときの切り替えや、無駄のない動き、春琴の幼少期を人形で演じる深津絵里さん。 そしてそれに対する成河さん。


ときどき現実に連れ戻してくれる立石涼子さん。



演者は10人という最小人数でよくぞあの世界観を作り上げたものだ。



わたしは評論家でもなんでもないし、ただの1観客なんだけれど、世界観に引き込まれすぎて、鳥肌も立ったし、感情の波がを自分にも感じた。


周りの友人が大絶賛した意味がわかった。本当に素晴らしい舞台。



終わったあとすぐには立てず、パンフレットを買ったらラス1だったらしく、周りの方に申し訳ない気持ちにもなりつつ。(笑)


でもカーテンコールのお客さんの拍手の質が舞台の素晴らしさを物語っていた。 五回くらいカーテンコールしてたし。(笑) でもそれくらいお客さんが立たなかったってこと。


舞台はナマモノ。一期一会。こういう出逢いがあるからワクワクする。



そして翌日みた劇団ハーベストの「見切り発車シスターズ」



こちらは春琴とうってかわって、爽やか~!青春~! いやはや美少女たちの舞台でしたが、高校生時代、養成所に入ってた自分と重ねてしまった。



十代の女の子達が一生懸命演じたり歌ったり踊ったりする姿見ると何故か泣きそうになるんだよね。


今後が期待できる美少女たちでした。



ふ~舞台っていいね!