ホワイト企業クリエイターのホワイト白石です。

 

大のお祭り好きの私。

おとといは、毎年恒例の岐阜長良川の大花火大会があったのよ。

 

 

昨年までは、86歳のじーちゃんと78歳のばーちゃんと18歳の娘を車に乗せて、

河原まで観に行くのが恒例行事だったわ。

 

 

「来年もこうして元気に4人で行けるといいね~」と言っていた娘が、

 今年は、「彼氏と行くから~~~♪」とあっさり二人で出かけてしもうたびっくり

 

 

 

でもでも、めげずに、じーちゃんとばーちゃんと3人で行くぞ!

と思っていたら

 

「あ~っついから、まー行かへん!」と言うだわガーン

 

 

 

しか~~~~し、

ここであっさり、二人の老人を家に引きこもらしてはいか~~~ん!と思い、 

「クーラー効いた車の中で、ドライブしながら見せたるから、行こうよ~~~」と口説いて、

 

渋々、ばーちゃんだけはOKさした。

 

 

 

長良川に近づくにつれて、ヒュ~~~ドンと大きな花火の音と、

 

渋滞する車と、人ごみの間から、めちゃくちゃ大きな花火が夜空を埋め尽くすのじゃ!

 

大興奮!ばーちゃんも大興奮!

 

 

 

長島スパーランドやTDLの花火とは規模が違うからね、岐阜の花火は!

 

コモドドラゴンとトリケラトプスくらい違うからね。言っとくけど!

 

 

 

 

案の定「ちょっと車止めて!もっと見えるとこに歩いて行こう!」 

と、ばーちゃんから言ったからね!

 

よしよし!

 

「いや~、来て良かったわ~!じーちゃんも来ればよかったのにね!」だって。笑える。

 

 

 

 

こういう光景って、会社の中でもあるよね。

 

「私、営業なんてできません!企画希望です!」とわがまま言う新入社員とかヽ(゜▽、゜)ノ

 

 

 

 

 

そんな時に、「何を甘えてるんだ!!社命だぞ!」って怒っても仕方ない。

 

 

「おいおい、営業って面白いんだぞ~!」

「まあ、ついて来い。得意先の○○さんは面白い人なんだ。」

「いいから、一年だけでも一生懸命やってみろ」

 

と言ってくれる先輩がいればいいのに。

 

 

 

「仕事を楽しむ」上司がいれば、「私もあんな人になりたい」と思えるやろ。

 

自分が仕事を楽しんでいないのに、部下を動かそう、部下を変えようとするから、

 

「部長、パワハラですよ!」と訴えられるのじゃ!

 

 

パワハラ発生多発➡ブラック企業 

 

パワハラなくす近道は、

先輩社員が仕事を楽しむことじゃないかしら。

 

 

そんな、ホワイト企業クリエイター、白石恵美子

 

明日は、税関職員の新任管理職研修にお招きいただいています。

ありがたいことです。

 

 

日本を「麻薬の危機」から守ってくれているカッチョイイ皆様。 

警察や自衛隊みたいに秩序ある職場。 

放っておくと、厳しいピリピリとした空気が漂ってしまう。パワハラの温床だ。

 

 

 だから、上司が仕事に誇りを持って、イキイキしていないとね。

とお伝えしてきます。

 

 

 

次のお祭り予定は、8月14日~16日の郡上の徹夜踊りです。 

お祭り大好きの私と、一緒に徹夜で踊りませんか?

 

絶対にお祭り好きになること約束しますよ~!

 

ほんじゃまた。

 

 

 

「ホワイト企業クリエイター 白石恵美子のホームページはコチラから」

↓ ↓ ↓

人財研修.com