おはようございます!

 

パワハラのない、やる気と成果が

アップし続ける組織を作りたい社長の

ダントツパートナー白石恵美子です。





----------------------------

庭の紫陽花の花が、

今年はとても小さいんです。



花好きな友人によると、

「今年は雨が少ないでしょ。

紫陽花の花の大きさは、

雨の量に比例するんだよ。」



そうなんですね~~。


紫陽花にとって、

雨は栄養なんですね。



新入社員にとって、
6月は、そろそろ疲れが出てくるころです。


そんなときの栄養って何でしょう。



「おはよう!今日も顔色イイな!」


「おい、あの企画書、なかなかいいじゃないか。」


「5月病も乗り越えたようだな!」


などなど、


『気にかけているよ』という

言葉のシャワーが
栄養ですね。




言葉のシャワーが少ないと、
小さな新人になってしまいますね。


場合によっては、

枯れる・・・(汗)


たくさんの良い言葉を
雨のように降り注ぎ、
大きな花を咲かせてやりたいものですね。


Q.今日はどんな愛のシャワーを

 降らせますか?



愛ある管理職を育てたい
研修講師の皆さんへ朗報です。


私の師匠
野原ひでお先生の講座のご紹介です
残席わずか
↓  ↓   ↓
http://doll-ex.jp/L3005/b17/113981




今日も
良い予感がします。

(^^)




━◆ セミナー情報 ◆━


【人財定着・管理職育成にお悩みの中小企業の社長様へ】

組織が今一つ団結力に欠けるな~。

リーダー自身が、部下とぶつかることを恐れているな~。

そんなお困り事をチラッと感じている社長様

もしかしたら、管理職がパワハラと言われることに
にビビっているかもしれません。

パワハラと指導の違いを理解して、
真のリーダーを育成する方法をお伝えする
セミナーをお用命ください。


研修等、各種お問い合わせも
↓ ↓ ↓
http://人財研修.com/post-1110-1110