久しぶりの青空!風も無く午後から畑に

昨年の11月15日に播種した小松菜とほうれん草を

収穫。エシャレットと根深ネギも

 

早生の玉ねぎは順調に育っています。

かなり太っているので4月の中頃には収穫できるのでは

赤玉ねぎも晩成玉ねぎも順調、5月頃の降雹さえなければ

期待できる。

スナックエンドウと絹さやエンドウも頑張ってくれてます。

ジャガイモの北アカリも2月19日に・種芋を一列25個

畝間80㎝・株間50cmで5畝(5キロ)5月の後半には収穫できる

菜花はアスパラ菜・採種用に咲かせています。

周りにあるのエシャレットです。

娘の旦那が好きなので毎年今頃に収穫してプレゼント

3株は残して球根を9月頃に植えます。

この場所は4月頃から大根、枝豆・キャベツ等を栽培する予定

下の袋は自家製の堆肥

冬野菜のキャベツ等捨てる葉を土と米ぬかを交合に入れて

3か月~4か月で物凄く臭い堆肥になり、里芋とナスの元肥に

使用すると追肥無しで大収穫を望めます。

手間がかかるが安くできる堆肥です。

昨年の11月中頃に腰を痛めてしばらく整形外科に通院し、

オーダーのコルセットを畑に行く時は必ずセットして

働いています。今後も気を付けて畑を楽しもうと思います。

春はすぐそこに来ています。