ネイティブでも... | 私と韓国(はんぐる多読の会&交流会)

私と韓国(はんぐる多読の会&交流会)

韓国語学習者のための交流会・多読の会を不定期で行っています。その他 韓国のいろいろを紹介しています。

サイバー大学 
二学期が始まり、
時間に追われる毎日が再開。


新しい科目&新しい教授。


久しぶりに
かなり癖のある喋り方をされる
教授の授業にあたった。

あ...  聞きにくい...


この教授、
英語圏にいたような気がする。



でも数週間で
この教授の癖にもなれるだろう。



昔、韓国の大学に通っていた時も
癖のある喋り方をされる教授がいた。


広い講堂で
マイクをつけ、スピーカーから出て来る
声ときたら普通でも聞きにくいのに、
癖のある喋り方のせいで
しばらくの期間、授業内容が
ちんぷんかんぷんで
かなり苦労したことがあったなぁ...


しかし、
中間にさしかかった頃から
かなり聞き取れるようになった。

これも 慣れだな...



外国語学習では
CD等のきれいな発音を聞くのに
慣れているはず。


でもどこにでも
癖のある喋り方をする人はいる。


女性特有の喋り方もあれば
男性特有の話喋り方も。
子ども、若者、中年層、高齢者...


それぞれ特徴がある。


たまには、
CDの模範的な綺麗で聴きやすい
言葉から 抜け出し
いろんな人の話し方を聞いてみるのも
いい勉強になる。



さぁて 私はまた
講義を聴きますか...(苦笑)



{D2B53408-DA3B-4FBE-A44E-BA1D37B24EF8}