ブログランキングに参加中。

ポチっとしていただけると

うれしいですsao☆

 矢印矢印




vol.230


このブログにお越しいただいた
あなたに心から感謝します 



「お金の不安」「相続のリスク」
から家族を守る

相続アドバイザー
マネーバランスドクター®

ナウこと今井絵美です


7月3日(日)、
大阪にて相続セミナーを開催
しました。




相続セミナーというと
だいたい50代~80代の方に
対してお話をさせていただく
ことが多いのですが


このたびの対象は

30代


テーマは

「30代のための相続入門セミナー」 
~争族の火種は作らない!~


30代で相続の話なんて
まだ早いんじゃないの?


と思われる方は多いです。


しかし、私がこれまでも
あえて「30代」の方に向けた
セミナーを数多く開催してきました。

それには3つ理由があります。


30代は親も準備が不十分

30代の親世代は60代の方が多く
まだまだ元気で現役で働いて
いる親もたくさんいます。

そもそも親自身が

「まだ相続の準備なんて早い」

と考えてとくに準備をしていない
ことが多いのです。

親子で全く相続について
知らない・考えていない
状況で突然万が一のことに
直面したとき…

ノーガードのところに
パンチをうちこまれるがごとく
相続トラブルに巻き込まれることが
あるのです。

そんなことにならないために
子の立場の30代が
まず相続について学べば
親子で考えるきっかけになります。


30代は人生の転機の連続

30代というのは

結婚、出産、マイホーム購入
離婚、再婚、祖父母の死

など人生の転機となる
出来事が連続します。

また同時に
親や兄弟と疎遠になりがち
になるのも30代です。

実は
これらのことはすべて


「争族」の火種を作って
しまう出来事でもあります。


つまり、

30代のときの判断・決断が

30年後の相続の場面で
運命を分ける


ということが
あるのです。


このときに相続について
知っていれば
避けられるトラブルがあります。


時間を味方につけた対策ができる

相続の準備や対策には
短期間でできる特効薬的な
ものはあまりありません。

あったとしても
人の死はいつ訪れるか
誰にも分らないので
毎年見直したりメンテナンス
したりが必要なことが
ほとんどです。

親が要介護状態になったときの
お世話の負担や費用のことが
争族の火種になることが
あります。

しかし親が元気なうちであれば
自分が介護状態になったときに
どこで誰と過ごしたいか
を考えて、必要な資金を親自身が
時間をかけて準備することが
できます。


また子世代も時間をかけて
親の介護に備えた資金含め
自分たちに必要な資産を準備を
することができます。


子世代が自分たちに必要な
お金の準備が十分にできていれば
「争族」の可能性は減ります。


「争族」の背景には
子育て世代であれば
教育費の不安


子が独立した後であれば
老後の生活の不安があります。


親の財産に頼らなくても
自分自身で必要な資産を
形成できている人は

「譲る」

という選択が可能
になります。



その結果
「争族」に巻き込まれることが
少なくなります。


時間を味方につけて
コツコツと資産形成を
していくことが
実は究極の相続対策にも
なるのです。



30代の方にはその時間が
あります。



いかがでしたか?




家計のこと、相続のこと
「まだ早い」ではなく

元気な「今(ナウ)」こそ
あなたに必要な準備を始めませんか


最初の一歩はぜひナウにご相談くださいね

ちょっと聞いてみたい・・・という方は、




★今日のまとめ
●30代になったら
 相続のことを考えましょう!




ほいじゃ今日はこのへんで。

お役に立つブログNo.1を目指して

ランキングに参加しています。



先ほど押し忘れた方は

こちらからお願いしますsao☆

    矢印矢印
 

 

★毎月15日は相続セミナーの日★


テーマ 『実例から学ぶ相続


講師 相続アドバイザー 今 井 絵 美


日時 月15日(金)
     14:00~15:30
   


場所 山下江法律事務所
    広島市中区上八丁堀4-27
    上八丁堀ビル703

参加費 1000円

※ドリンク・お菓子を用意しています。

お申込は下記フォームの本文に「相続セミナー参加」
と入力して送信してください。