ブログランキングに参加中。
 
ポチっとしていただけると
 
うれしいですsao☆
 
 矢印矢印
にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へ
にほんブログ村

 
 
vol.258
 
 
このブログにお越しいただいた
あなたに心から感謝します 
 
 
 
 

「お金の不安」「相続のリスク」
から家族を守る

 
 
 

相続アドバイザー
マネーバランスドクターR

 
 
ナウこと今井絵美です
 
 

2018年がスタートしてはや数日が経過しました

 

たったの数日です

 

元旦の自分と、数日経った今現在の自分、

これといって変わったことはない…

と感じている人が多いと思います。

 

でも

実は自分でも気づかないうちに

変化しているとしたら…

 

あなたは前進していると思いますか?

それとも後退…?

 

 

 

年末に大きな観覧車に乗ったんです

 

 

乗り込んでみると

その動きがあまりにもスローで

 

「止まってるんじゃないか」

 

と錯覚しました

 

 

しかし(あたりまえですが)

確実に、着実に、時々刻々と

観覧車は回り

自分がいる位置は変化しています

 

 

肉眼では止まっているように見える速度でも

乗車5分後には地上約50mに到達し

東京ドーム33個分のハウステンボスを一望することが

できました

 

 

 

遅くても、小さいことでも、

すぐには変化がわからないことでも

 

続けること

積み重ねること

積み上げることで

とんでもない変化をもたらす

 

そんな

「時間」が持つ大きな力

について改めて体感したのでした

 

 

一方で

観覧車から見える美しいイルミネーションを

何とか写真に収めたくて

 

「ちょっと止まって欲しい!」

 

と何度も思いました

 

 

とはいえやはり(あたりまえですが)

確実に、着実に、時々刻々と

観覧車は回り

自分がいる位置は変化しています

(カメラもブレます涙)

 

 

止めたくても絶対に止められない時間

戻りたくても絶対に戻せない時間

容赦なく訪れる変化

誰にでも平等な時間

1日24時間、86,400秒

 

「時間」には残酷な一面がある

こともまた

体感したのでした

 

 

時間=命です

 

 

 

2018年が始まってからのこの数日の

時間=命を、みなさんはどのように

使いましたか?

 

 

小さなものでも何かを積み上げて

時間の持つ「力」を活用している

でしょうか?

 

それとも指の間からさらさらと

流れる砂のようにただ過ぎ去った

だけでしょうか

 

 

どちらにしても観覧車と同じで

数日前の元旦と同じ場所にいる

ということはあり得ません

 

たとえわずかでも

自覚がなかったとしても

上っているか、下っているか

どちらかに動いています

 

 

自分が上がっているのか

下がっているのか

 

向かっている方向が合っている

のか間違っているのか

 

羅針盤ものさし

なければそれすらもわかりません

 

 

人生においての羅針盤とものさしが

「目標設定」

 

 

家計についての羅針盤とものさしが

「ライフプラン」

 

 

 

2018年

時間を味方につけて前に、上に

進んでいくための

目標設定・ライフプランを

まだお持ちでない方、見直したい方は

お力になれます

 

 

本年もどうかよろしくお願いいたします

 

 


 
家計のこと、相続のこと

「まだ早い」ではなく

元気な「今(ナウ)」こそ
あなたに必要な準備を始めませんか

 
 
 
最初の一歩はぜひナウにご相談くださいね
 
ちょっと聞いてみたい・・・という方は、
 
 
 
★今日のまとめ
●変わっていないように見えても必ず少しずつ変化している
●小さなことでも続けることで大きな変化をもたらす
●思い通りの変化を遂げるためには羅針盤とものさし(目標・ライフプラン)が必須
 
ほいじゃ今日はこのへんで。
 
お役に立つブログNo.1を目指して
 
ランキングに参加しています。
先ほど押し忘れた方は
 
こちらからお願いしますsao☆
 
    矢印矢印
にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へ
にほんブログ村