札幌支部 6月外部講師特別セミナー☆ | hanareha-hokkaidoのブログ

hanareha-hokkaidoのブログ

ブログの説明を入力します。

こんばんは。

今回は6月の外部講師特別セミナーのお知らせです。

皆さんは臨床に取り組みにあたり、こんな事を考えた事はありませんか?

もう少し解剖学の基礎知識を勉強しておけば良かったなぁ…

そんなあなたにピッタリのセミナーを今回は企画いたしました。

テーマは
『いまさら聞けない解剖学 総論』


{349D352E-C667-4D85-91FB-2ACA10B22AF0}


いまさら聞けない解剖学は
「コメディカルのための解剖学の再学習・再構築」をコンセプトとした講習会です。
解剖学の研究室で学ぶ理学療法士が講師を務め、自身の見識に加えて国内外の研究や発生学、比較解剖学等を織り交ぜて講演を行います。
関東近辺を中心に各地で講習会を開催していますが、北海道では初の開催となります。

東京など他の地域で開催の定員60名のセミナーは満員御礼となるなど、
とても人気の高いセミナーとなっております。

今回のセミナーを機会に臨床での日々の疑問を解決しに来ませんか?

皆様の参加を心からお待ちしています。    

○プロフィール

町田 志樹 先生

{B7B15E1F-5B74-46E4-9DF7-C87C28B9DE68}


【所属】
・臨床福祉専門学校 理学療法科 理学療法科 専任教員
・順天堂大学 解剖学・生体構造科講座 協力研究員
・医進学園 明治鍼灸柔整予備校 非常勤講師(Extra pro grade)
 
【研究歴】
・平成22年 順天堂大学 大学院医学研究科 解剖学・生体構造科学講座 研究生
・平成23年 順天堂大学 大学院医学研究科 解剖学・生体構造科学講座 博士課程
(入学資格審査合格のため、修士課程免除)
・平成27年 順天堂大学 大学院医学研究科 解剖学・生体構造科学講座 博士課程修了
順天堂大学 解剖学・生体構造科学講座 協力研究員 
 
【資格等】
・医学博士位取得(順天堂大)甲第1578号
・認定理学療法士(学校教育)
・いまさら聞けない解剖学 代表
・マイオチューニングアプローチ(MTA)アシスタントインストラクター
 
【学会発表・論文(予定含む)】
・学会発表 19報(うち2報、発表予定)
・論文 9報(うち1報、掲載予定)
 
【その他】
・某出版社様よりPT・OTの学生を対象とした解剖学書の執筆依頼(H29夏頃出版予定)。
・講習会講師実績、14回(アシスタント等は除く)。
・平成27年6月より、POSTリハビリメディア(株式会社メディカルエージェンシー)よりメールマガジン依頼(タイトル「いまさら聞けない解剖学メルマガ」)。
 
○詳細

日時:平成28年6月19日日曜日10時00分~16時00分

場所:札幌医療リハビリ専門学校 大講堂

参加費:10,000円→7,000円(早割終了後も3,000円引き‼︎)

持ち物:動きやすい格好、筆記用具

定員:70名

対象:PT.OT・柔道整復師など治療家、トレーナー、ボディワーカー  



※資料は後日送付します。資料を添付致しますので、申し込みの際には携帯のアドレスではなく、パソコンのメールアドレスでお願い致します。

※申し込み後に申し込み完了のメールが送信されますが、hotmailやyahoomailなどは届かない場合や迷惑メールに振り分けられることがあります。

確認はhanareha.hokkaido@gmail.com 
までよろしくお願い致します。

キャンセルポリシー


また前日の6月19日土曜日19時からすすきの駅周辺で懇親会を企画しています。
そちらも合わせてご参加ください。

皆さんが町田先生とお会いして、
臨床が変わることを楽しみにしております。

最後までお読みいただきありがとうございました。


花畑リハビリテーション研究会
代表 山下 翔平



~今後のセミナー予定~


3/10  旭川支部
『徒手療法を効果的にする〇〇の使い方』

3/11 札幌支部
『腹部内臓の基本的な役割』
残席わずか!

3/15  Women's Flower
『骨盤帯の解剖と機能②~筋肉編~』

3/17   千歳支部
『整体師になって分かったセラピストに必要な事』

3/22  札幌支部
『セラピストの基本技術 触れるということ』
満員御礼☆

3/24  苫小牧支部
『脊柱②~胸椎編~』

4/3  外部講師セミナー 唐澤幹男先生
満員御礼☆


5/29 外部講師セミナー 小林 純也先生