共生・ 共働を理念にもつ「わっぱの会」を母体に
名古屋で障害者への介助派遣をしている 
「生活援助ネットワーク」です。

地域で暮らす障害者の生活や
わっぱの会について、色々記事にしていきます

*・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*:.。 .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・  

2019/11/17(日)
生活体くろかわメンバーと
カラオケに行って来ました〜(*^ω^*)キラキラ


8jさんの18番「ゲゲゲの鬼太郎」
8人で行ったので、歌う順番が中々来ない笑

ポップコーンやポテト🍟など
歌いながらのおつまみで頼んだけど、
みんな食事のように食べ一瞬で無くなるチーン
まぁ、わかっていたけどね、、、ガーン

そういえば、介助者さんから
カラオケ中のジュースのお代わりについて
質問がありました
何杯まで飲んでもらってもいいのか迷うとアセアセ

モチロン、その人に合わせてになりますが、
その人がメタボとか糖尿病や高血圧、
下痢しやすい等なにかあれば、
私はジュースは2杯までとしています真顔上差し

大体、わっぱの人は
一杯を一瞬で飲んでしまう人が多くてアセアセ
①コップの半分の量にして×4杯にしたり上差し
②コップが空のままにしておいて、
時間が経ってからお分り入れたり上差し
③間に温かいお茶を飲んでもらったり上差し
と色々工夫します
できるだけ「制限されてる」と気づかれないように笑
お出かけ中は楽しく過ごしたいですからね!!


時間は2時間だったけど、
順にトイレに行き(モチロン付いていく)、
ジュースのお代わりをして(モチロン付いていく)
ウチの子ども達も一緒だったので(モチロン、、以下同文)
全然ゆっくり座ってられない〜ゲローゲロー

でも、ちょっと面白いコトがあり
uコさんの意外な笑顔がみれてよかった!
uコさんの笑顔に大将大爆笑〜(失礼すぎる笑い泣き

昨日がuコさんの誕生日だったので、
今からケーキを食べに行ってきます🎂
喜んでくれるかなぁ〜照れ照れ