金魚を飼うのは 初心者のワタシ ( ̄。 ̄;)

いろんな病気の症状にオロオロしっぱなしです。

もっぱら ネット情報に頼ってます。
ほんと、親切に書いてくれてるので 大助かりです。

症状によって 塩水浴や薬浴したり、冬場はヒーター入れたりと お世話してます。

いちばん びっくりしたのは グレーの金魚が 段々と色が変わり、白と赤と黒のまだらに変身!

金魚は 個体差があるので たまにあるらしい。

へぇ~(~。~;)?  不思議☆

今回の ご病気は転覆病。

金魚がくるんとひっくり返ってしまいます。

原因は餌と一緒に空気を食べるとか 浮き袋が原因とか よく わからないようで 治療というより ならないようにと対処法しか わかりませんでした (ToT)

初めは コントロールがきかなくて ((○(>_<)○))ジタバタしていましたが 日にちが経つにつれ ぷっくり浮くだけになり、水面より出てしまったお腹は赤く荒れてきました。

このままでは……

で、ある方が狭いとこに入れて治療するといくような事を書いてたので、逆さまの体勢を整えるべく 排水口に使う袋をつかって 体勢をキープしてやることにしました。




⇧⇧⇧この写真の左下の金魚が グレーだったヤツ。

グレーの要素なし。

お腹のただれはなくなりました。(^^)

朝夕のエサの時間だけ 解放してあげます。

その時に様子をみてますが 段々 普通に泳げるように なってきました ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ バンザイ

ちゃんと 治りますように ♬