こんばんはお月様
皆さんはお子様にどんな習い事をさせてますか?orさせたいですか?今日は我が家の双子ちゃんたちが通っている野球教室についてはなします野球
{90FD3FAF-F517-4759-A385-374AFB915873}

うちの旦那さんは野球に全く興味がないのですが、
もともと私は野球をやっている家系で育ったので野球を習わせたいと思っていました。ただ土日はイベント出展で忙しく、クラブチームには入れてあげられないので諦めていました。そんな時、ハウジングセンター春日井でおこなわれていた「こばもや」に出展したのがきっかけでルーキーズに出会いました爆笑その時は女性のコーチでとっても素敵なママさんコーチでした。今はイベントや試合でしか会えませんが子供たちも会えるのが楽しみにだそうドキドキ

ルーキーズで野球を習い始めて半年、りんとはとっても上手になってきたと思います←親バカですがてへぺろ
うちの子供たちが通っている教室のコーチはとっても優しく丁寧に教えてくれます。他の子もみんなとっても楽しそうに野球をやっていてこの教室に入れて本当に良かったな~と思いました!
{02E03A0E-CB3A-4CC9-A572-23498B5A4227}
その教室も4月からは2年生になるのでクラスがあがります。今は上のクラスの子と一緒にランニングとキャッチボールまで行っているのですが、まだまだランニングも追いつけず、この子たちがどう成長するのかとっても楽しみです!
{45B10419-A94A-433B-9F92-E66923B30A57}

{8104C01F-6353-4351-BFE4-1ED5A52A6D91}

そして今日の一コマ。
他の一年生が体調不良で帰っちゃったのでりの、りんでキャッチボール。案の定喧嘩してりのあは泣き出す始末。りのあは自分の思いが相手に上手に伝えられなく泣いてしまうことがあるのですが、キャッチボール後にコーチに声をかけられたことが嬉しかったそう。なんて言われたの?と聞いても内緒といって内容は教えてくれませんでしたがあせるクラスの担任の先生とも一年で10回くらいしか話したことないというくらい心を開かないりのあ。野球はまだまだですが、りのあにとってもこの教室に通わせて良かったと思います。

これから合宿や一つ上のクラスに入る事によって、
楽しいこと、嬉しいこと、悔しいこと、悲しいこといろいろあると思いますが、野球を通じて沢山学び成長してもらいたいです(≧∇≦)