『はぴやな』

クラウドファウンディングに挑戦しています!


*:★:・**・:★:・**・:★:*


お母さん、こんな内容に心当たりはありませんか?


☑母子手帳や育児書の通りじゃないわが子
☑育児休暇が1年、早く預け先見つけなきゃ
☑オムツ→授乳→寝かしつけのループで外出はもちろん自分の事もできない
☑やりたいことができない=我慢と諦め

☑家が片付かないと旦那が不機嫌
☑子育てはママ任せ
☑預け先が幼稚園や保育園しかない(実家が遠い)

☑こどもと何して遊ぼう

 

家事、育児、仕事、学校や園や地域の行事

とにかく、ママは忙しい。

とにかく、ママは疲れている。


これらを解消したり、和らげるには…
『大丈夫だよ』
『それでいいよ』
『子連れでどうぞ』という、

共感をしてあげられる受け皿が

必要だと思っています。

こどもたちは、

安心感や信頼関係が整った遊び場があれば、

ひとりでも遊べる力を持っています。

ママにもこどもにも、

安心感、信頼関係が整った環境を提供し、

楽しく学べる場、くつろげる場として、

ワークショップを開催しはじめました。


*:★:・**・:★:・**・:★:*


子育てをママ一人でやるのじゃなく

親も子も地域も関わりあって

共に育ち合う「ともいく」いうスタンスが

はぴやな流。


はぴやなの活動を面白い!と感じて

関わってくださる方が

増えたらめっちゃ嬉しいです!

どうぞよろしくお願いいたします♡


*:★:・**・:★:・**・:★:*


【はぴやな広場、ともいくえんを継続するために、

プロジェクトを立ち上げました!】 

詳しくはこちら♡


今、これまで大事にしてきたワークショップを継続していくために1つの挑戦をしています。


目標金額は50万円、

2017年03月13日23:00まで支援の募集を行います。


=========================== 

子育てママを応援!ママをケアするワークショップを継続したい!

詳しくはこちら♡


===========================

クラウドファンディングとは

インターネット上で行う資金調達の仕組みです。

インターネットを通じてたくさんの人々に

少額の資金提供を呼びかけ、

目標額に100%まで到達した場合のみ、

そのプロジェクトの実行が決定するというものです。


公開期間終了までに目標金額が集まらないと

せっかくご支援いただいても、

1円も入らない仕組みです。

どうか、この活動を継続するために、

あなたのお力をお貸しください!!


このプロジェクトを

より多くの方に知っていただくために、

ぜひ「シェア」や「いいね!」で

拡散をお願いします。


みなさんの応援が、私たちの力になります。

どうか、ご協力よろしくお願いします!


♪♫♬♩♩♪♬♫♪♩♩♫♬♫♪♫♩♬♫♪♬♩

音譜『はぴやな』ホームページ


 
♪♫♬♩♩♪♬♫♪♩♩♫♬♫♪♫♩♬♫♪♬♩