飼い主持ち込み  犬




(保健所の犬舎が写ると苦情が入るので背景消してます)

雑種犬

8ヶ月  (2023.6月生まれ)メス


ビビっていて

保健所のスタッフが触ると恐怖心のあまり

オシッコをもらしてしまう、と


野犬ではなく

飼い主がいた子なのに。。。。



地元の保健所に収容されて来た子、、、、

何とかしたくて詳細を聞いてみると



体重が  4キロ  だという


現在  8ヶ月齢で4キロなら

成犬時もそこまで大きくならないだろう!


今、うちには大きな子の置き場所はないが

小型なら置ける!!!!


保健所へ迎えに走った



犬舎について  隅っこに固まってる犬を見て

ビックリした!!!


二ヶ月齢位の子犬にしか見えない大きさびっくり



小型犬用のバリケンに入れてもまだ余裕があるくらい


犬舎で抱き上げた時、オシッコをもらしてしまって

そのあとバリケンの中でも怖がって失禁



人馴れしていない野犬のように


固まって震えて

気配を消してる、、、



声をかけても

撫でても

じっとしてる

しばらくすると

ふと顔をあげた



小動物みたいなクリクリした目ニコニコ

生後8ヶ月なら

ソウイチローと同じくらいだね


(我が道をゆく!のソウイチロー)

ソウちゃんとカンタくんがいるから

この子も心を開いてくれるのが早いかなニコニコと、

期待ルンルン


さて
 
連れて帰る前に

かなり汚れてるからシャンプーだね😊


野良犬みたいに毛がバサバサガーン





オーナー宅のサロンで


ハーブシャンプー使わせてもらって


さっぱりキレイ✨



必死で隠れようとしてる




ほら、もう大丈夫だから


顔を見せてニコニコ

まだ不安で

オドオドした表情だけど



でも、本当は
  
こんなに可愛いお顔♥️

身体中に油みたいなのがベタベタとくっついていて
 
耳の先も切れてたり






こまめにシャンプーしながら


栄養あるフードと


清潔な環境で  きっと改善していくだろう







名前は
      

つぶら  ちゃん
  

ベッドを置いてても

避けて隅っこに固まる

 でも、私が部屋から出たら

ご飯はガツガツ食べたからヨシ( •̀ᴗ•́ )و




翌日は   少し動けるようになってきたおねがい


    
他の子達の遊ぶ姿や

おやつに大興奮する様子を見ながら


そろーり、そろり、と寄ってくる



つぶちゃんも


どうぞニコニコ


手からオヤツを取ってくれた🤲´-


さあ、君たち

ダンボール破って大暴れして遊んでないで

つぶちゃんのことも、よろしくね


更に翌日    3日目


つぶちゃんの動きに


少しづつ余裕が出てきたように感じるおねがい


おやつもすんなり食べてくれる






 しっかり顔を上げて

見つめてくれる






よし!!!

カンタくんの出番だ!!!




突入!!!




グイグイ行っちゃうカンタくんに

少々困惑気味なつぶちゃんだけど。。。






そのうち   慣れるさ〜ニコニコ




5日目


2部屋の扉を開けはなしてたら

部屋から部屋へとかけっこして

ベランダも自由に走り回って遊ぶ犬たち 

私は、せっせと床の拭き掃除をやってると


どっかから聞いた事のない声が。。。キョロキョロ



保護してから一度も声を聞いたこと無かった


つぶらちゃんだった爆笑!!!!


つぶらちゃん

その後も 順調に 心を開いてくれるようになっていき




カンタくんと遊んだりルンルン





シッポ振ってくれるようになり

  表情もどんどん明るくなっていったおねがい



昨夜、サークルから飛び出して

普通にみんなとフリーで遊んでたから


もうサークルの扉は開けたままにしているニコニコ


近いうち、血液検査とエコー検査をして

問題なければ避妊手術の予約を取ろう!

子犬並に小さいけど

8ヶ月齢だからもう手術できる月齢だからねびっくり


並行して

家族募集開始しますウインク



つぶらちゃんを持ち込んだ飼い主宅には

この子を産んだ母犬がいて(外飼育)

兄弟犬もいるそうで、、、、、


現在、保健所が介入して飼い主と話し合ってくれてる


早急に母犬を避妊手術しないと

また、どこかから♂犬が来て 子犬を産んでしまうかもしれない


そしてまた
育てられずに、保健所に持ち込む状況になるかもしれない


そうならない為に


【行政だから出来ること】

【ボランティアだから出来ること】、を

それぞれ 協力しあっていけたらと思う


動物にとっても  人にとっても

いい方向に進めていけるように。