歯医者さんのお仕事体験を
してきました

今回のレポの内容は
小学生以上向けです

どんなことをするか説明を受けた後
子どもが白衣を着て
診察室から
「佐々木さーん、来てくださーい」
と私を呼んでくれました😊

そう、私が患者さん役
子どもが親の口の中を見るって
なかなかない体験

まずは、お口の中をチェック
歯を見る丸い鏡の使い方や
電気やイスの動かし方を
教えてもらって
私の口の中を見てくれました

歯の本数を数えたり
汚れに反応する薬を上の前歯に塗って
歯垢もチェックしてくれました
本格的!

私の役目はココまで

その後
風や水が出る機械
唾液や水を吸う機械なども
触らせてくれました

どうやって動いているの?
スイッチはどこ?

模型に付いた虫歯を削る体験では

ペダルを足で踏んで機械を動かしました
「歯医者さんって
水をたくさん使うんだね」
という発見もありました

まずは院長先生の見本を見て

先生と一緒に削る作業

削った後、風で水を飛ばして

接着剤のようなものを塗って

専用ゴーグルを付けて
光を充てて乾かして

レジンを塗って
(ネイルに使うものと一緒だそう)
また光を照射


次は虫歯を埋めるために
粉に水を混ぜて粘土みたいなものを作って

歯型にハメました

そこに石膏を入れて型作り
ブルブル揺れる機械で
空気を抜く作業をしています

固まるまでの時間で
先生が子どもの歯に
歯垢に反応する薬を塗って
歯ブラシの使い方や
歯磨きの仕方を教えてくれました
※治療や診察はしません


待合室で歯医者さんのお仕事の勉強
虫歯って何?
歯磨きの大切さを
先生が教えてくれました

歯磨きがあんまり好きじゃない子だから
今回の体験を通して
歯磨きの大切さが伝わってると良いなぁ

お口に関する相談にものってくれます

じゃん!歯型完成

これを歯科技師さんに
持って行ってもらって
詰め物が完成するそうです

お土産に
修了賞の賞状と
歯ブラシをもらいました

こんなに本格的な
無料歯医者さん体験をさせてくれたのは
藤田歯科医院さん
小児歯科も診療しています

場所は南6条通りにある
西松屋の近く

歯医者さんのお仕事体験は
90分くらいです

日曜日と祝日の
午前と午後1日2回
一組ずつの予約が可能
2月は満席なので
3月から予約できるそう

InstagramのDMから予約 してください


予約の際
「ルンルンを見た」
と伝えてくれると嬉しいです♡

*******





あさひかわ新聞 にコラム執筆
  毎月第三火曜日掲載


Instagram @asahikawa_runrun

LINE @368kxcgk

ルンルンへの問い合わせ・申込み・情報など
お問い合わせフォーム