はじめたいこと!! | 不安な出産を楽しみにかえる思考術

不安な出産を楽しみにかえる思考術

“虐待を減らしたい”と思い助産師に。大学病院、病院、クリニックで300件以上の出産に立ち会う。「妊娠中から自分と向き合うクセをつけて準備をしていくことで妊娠期、出産、育児期をぐんと過ごしやすくする思考術」を発信中!


 こんばんはー!

ついに10月になりました♡

welcome October ♡

ちょうど一年前くらいは
起業 きぎょうってなってたんだけど

その起業のための勉強のために転職して
やっと慣れてきたところで

あーこれすればいいのかなぁって
みえてきたところです。
今更です。笑


blogとかInstagramとかを使って
わたしの知ってること、
知って欲しいことを発信して
とにかく全国の、全世界のママとお子さんが
幸せをかみしめて生きていけるように 
と思うんだけれど

なんせね、続かないのですよ。(笑)
そうなんですよ。

そしてなんで続かないのかって
自問自答して
出た答え。

ビジネスを意識しすぎてるのでは。?

確かにやりたいことはビジネスにつながるんだけど
その前にわたしは誰に対してどうなって欲しいんだっけ?って考えたら

ビジネスの前にまずは信頼関係と
ママたちの気持ちとか状況を
今よりもよりリアルに知って

私が伝えていきたいことと
実際のママたちが知っていることが

どこが理解されてて
どこが知られてないのか

どこをより時間かけて準備していけばいいか
(ママがお産や育児を迎えるにあたって。)
を私自身が知っておくのが先決かーって
ふと気付いたの。

今の私でもできることはあるんだけどさ、
やっぱり私という存在をうまく使ってほしい!
そしてたくさんのママ、パパ、赤ちゃんを
支えたい!!!


ということで、
妊娠中~お産後2.3ヵ月まで
一緒に追っていける方を募集します。

どういうことかというと...

妊娠期において、
初期、中期、後期で
それぞれ起こるマイナートラブルも違うし
それぞれの時期の気持ちの変化や
家や周りの人的環境の変化も違う。

そもそもの家庭背景によっても
いろいろ違うと思うのだけれど

その変化や気持ちを
私に教えてほしいのです。

なのでメールとか電話とかでのやり取りになるかなと思いますが...

もちろん、その話を聞いて
私が思うことをお伝えしたり というのはできますが
毎回お答えできるとは限りませんので
そこは悪しからず...


そんな感じでもよければ
ご協力いただきたいです!

初産婦さんでも経産婦さんでも構いません。

協力してもいいよ!という方は
ぜひご連絡ください♡
お待ちしております!!

 人気ブログランキングへ

 

バースアドバイザー かなへのお問い合わせはこちらから♡