初めまして、2014年4月から本格的にバラの魅力に取り付かれてしまいました。
よろしく☆-(ゝω・ )ノ゙お願いします!

もともとHTのピース様がベランダにいましたがこの春新たに9鉢ものバラ様をお迎えすることになりました…なってしまいました…?〔衝動買いしました…〕(/∀\*)いや、決心しました!!

そのお方達はほぼ全員京成バラ園ご出身です(^-^*)
名簿は~
①アニエスシリジェル様

②ビアンヴニュ様

③レオナルドダビンチ様

④ロイヤルジュビリー様

⑤ジュビリーセレブレーション様

⑥ラプソディー・イン・ブルー様

⑦ツル.フレンチレース様

⑧エメラルドアイル様

⑨アルバメイディランド様

以上9名の美しい方々です( ´艸`)


どのようにして選んだかというと、バラど素人なわたしは、京成バラ園芸のネットショップにて、うちのベランダと相性が良さそうな方々を絞り込み検索をかけて、pick upされてきた方の中から選んだのでした(^0^;)

一応、興味を持ったバラの名前でWeb検索して実際に育てていらっしゃる方のblogなど参考に、愛せるお方か、どんなお方か、など調べたつもりです。




……が、今思うことはやはりネットだけでは情報不足だったかなぁと、反省しています(ちょっぴり)


例えば、会るブロガー様のベランダのバラ園に憧れて、ツルバラを中心に選んだのですが、ツルバラと言っても村田バラ園の村田氏によると、樹型が12にも分かれていて、私が当初買ったのは窓を囲うように誘引するには枝が堅いものばかりだということが後になってわかったり。
(販売元の京成バラ園様の園芸相談にて詳細に教えてもらいました☆本当に丁寧でわかりやすく、的確でした)

ならばと、樹型6のリストから、アルバメイディランド様に的を定めて(お花の可愛らしさ、繰り返し咲きという点が気に入って)購入したものの、後に棘がものすごいらしい、ということがわかったり……(゚ω゚)

ただ、だからやめればよかったなんてことは、思ってもいません。不安だけど、分厚い牛皮の手袋を用意して、やる気満々です(p`・ω・´q)

まだ⑦⑧⑨の方々は届いていないので、まだ見ぬ人を想っているわけなのですが(∞*U_u艸)テレ

アルバメイディランド様は、日陰にもお強いと聞いていますので窓に誘引して差し上げたいと思っています。





ちなみに、先発で届いた鉢苗のアニエスシリジェル様は、今日仕事から帰って嬉々としてお足元の不要な枝の剪定をしていましたら、根本付近の葉に、黒星病を…見つけてしまいました┗(;´Д`)┛ガーン

うーん、これは初心者には危険な賭けです。
黒い斑点が目で見える葉はすべて取り除き黒星病にも効果があると書いてある薬剤をスプレーしましたが……カットした時に土にはらりと一瞬落ちてしまった物もあり。
土に落としてはいけない土にいる菌だと読んだものですから…不安です(*_*;

一応京成バラ園様にまた電話相談してみようかと思っています。4㎝ほどの芋虫も一匹ついてムシャムシャされていましたが、そんなの黒星病に比べたら、影うすい、うすい(o´・ω・)´-ω-)ウン








皆さまのもとに
きれいなバラが咲きますように(*´Д`人)

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村