iPhone5を手に入れて、1週間になります。
今回から、softbankから、auに乗り換えました。
今日、気になって、157に問い合わせてしまったのですが、...
iPhone5の画面最上段にあるピクトアイコンについてです。
1番左が、受信電波の強さを示すアイコン。
2番目が、キャリアを示す「KDDI]の文字。
そして、問題だったのが、3番目のアイコン。
今までは、「3G」、「LTE」、扇型(WiFi接続を示す)の3種だけでした。
昨日あたりから、「○」というアイコンをずっと示していたのです。
これって何???
問い合わせたところ、3Gより低速の2G回線につながっているとのこと。
こんな記事もみつかりました。
私の住む都心部では、通常「LTE」でしょ、ときどきに「3G」のエリアの時もあるけど。
解消方法は、
*5050
に電話することです。
音声案内に従っていると、「了解」?って聞いてくるので、「了解」として、電源をOFFして、ONし直す(再起動)。
これで、SIMに格納されている、PRLという”ローミングエリア情報”のデータが書き変わるとのこと。
ちゃんと書き変わったかどうかを確認する方法は、
設定 > 一般 > 情報
のところで、「キャリア」のところをタップします。
これが、「PRL 5」になっていれば、書き換え成功です!
(書き換え前は、「PRL 3」でした)
これで、「○」アイコンは出なくなりました。
早く気が付いて、よかった~。
せっかく、高速のLTEにつながるiPhone5であるのに、その性能を享受できずに使い続けるところでした。。。
あなたのiPhone5は大丈夫ですか?
一度、ご確認あれ~
今回から、softbankから、auに乗り換えました。
今日、気になって、157に問い合わせてしまったのですが、...
iPhone5の画面最上段にあるピクトアイコンについてです。
1番左が、受信電波の強さを示すアイコン。
2番目が、キャリアを示す「KDDI]の文字。
そして、問題だったのが、3番目のアイコン。
今までは、「3G」、「LTE」、扇型(WiFi接続を示す)の3種だけでした。
昨日あたりから、「○」というアイコンをずっと示していたのです。
これって何???
問い合わせたところ、3Gより低速の2G回線につながっているとのこと。
こんな記事もみつかりました。
私の住む都心部では、通常「LTE」でしょ、ときどきに「3G」のエリアの時もあるけど。
解消方法は、
*5050
に電話することです。
音声案内に従っていると、「了解」?って聞いてくるので、「了解」として、電源をOFFして、ONし直す(再起動)。
これで、SIMに格納されている、PRLという”ローミングエリア情報”のデータが書き変わるとのこと。
ちゃんと書き変わったかどうかを確認する方法は、
設定 > 一般 > 情報
のところで、「キャリア」のところをタップします。
これが、「PRL 5」になっていれば、書き換え成功です!
(書き換え前は、「PRL 3」でした)
これで、「○」アイコンは出なくなりました。
早く気が付いて、よかった~。
せっかく、高速のLTEにつながるiPhone5であるのに、その性能を享受できずに使い続けるところでした。。。
あなたのiPhone5は大丈夫ですか?
一度、ご確認あれ~