先日、初めての場所でヨーガを行いました。

最初の説明で、ヨーガ療法とは?

【伝統的ヨーガの技法を改良したものです】

一般の人や症状がある人にも安全に実習する
ことが可能です。とお伝えしました。

すると、実習後に質問を受けました。

・そもそも伝統的なヨーガってどういうもの?
・伝統とは、変わらないことであり、変えて
しまったら、まったく別の物になってしまう
のではないのか?
・片鼻で呼吸する意味は?など・・・

はっ(゜ロ゜)としました。
学んだことに疑問を持たずに伝えていたこと。
また、勉強不足な点と・・・

【事件は現場で起きている!!! 同様、
                       学びも現場に落ちている!!!】

ことを実感しました。

教え始めると、教えられることが多い。

今日は、自分なりに
【伝統とは?】に付いて、考えてみたいと
思います。