ゆうくんJAPAN2015 | 笑顔で世界を歩く・愛され姿勢美人の魅力研究♪

笑顔で世界を歩く・愛され姿勢美人の魅力研究♪

愛され姿勢づくりの専門家・みちのえみこ オフィシャルブログ

恵比寿の姿勢美人のここだけの話。姿勢科学に基づくからだの話、
日常のできごとや気づき、などを綴ります。

KCS大忘年会で
タップダンス隊の後ろで
流していた動画、
こんな感じです。^^






2015年は、
2011年に起きたこと、
その年からがらりと変わったこと、
を振り返ったり、
次のステップに進むために
新たな課題を発見したり、
という年になっている気がします。


なんか、やたらと、
「今までと違うことが起きるな」
と思うのです。

いい意味でも、
課題としても、
なんかレベルが違う。


ただやさしい時間、
何かに守られてきた時間が過ぎて、
自分で次の突破口に
背伸びして手を伸ばしていかないと
いけないんだな、

ということを
後半に入って
たっぷり味わうことになっています。


「ま、いっかな……」
と自分に許してきた甘さを
見直さなくちゃいけない、
と直視させられたり。

音楽で、
一つの曲の最初の主題が
後にもう一度
あらわれたような感じです。


今年までの宿題を、
今年のうちに
やっつけなくっちゃ。

来年はもっと
今までと違う感じに
なりそうです。



毎回、その年の写真を
ピックアップしながら、
1年起きたことを思い返すのですが、
編集作業をしている時、
そんなことを考えてました。


2011年から数えて
4作目の動画です。

だんだん
動画作成のスピードが
上がっていき、
みんなに
「スゴイ」
と言っていただくのですが。

これ、あくまで
趣味の領域だから
できることで、
人に依頼されたり、
お金もらうような仕事だったら、
きっとやらないですね。笑


たぶん、みんな、
やってみたことがないだけで、
作業自体は
超単純・超簡単なのです。



私、
もともと引きこもりのタチで、
こういう一人で黙ってやる作業が
大好物なんです。

自分でもよく
接客業なんてやってるな、
とつくづく思うくらいに、
一人で何かに没頭してるのが
好きなんです。


なんも難しいこと考えないで
こういう作業に集中してる時間、
というのが、
私としては
脳内の整理をするのに
時々必要なんだろうな、
と思います。



姿勢の専門家 【姿勢調整師 入門】 よい姿勢で健康美人★の参加申し込みはこちら

もっと★姿勢美人『姿勢でより美しく・元気に・楽しい今』メルマガの申し込みはこちら

メール講座、姿勢美人のレシピ★6 Steps の申し込みはこちら