自分を満たすためにできることは? | 笑顔で世界を歩く・愛され姿勢美人の魅力研究♪

笑顔で世界を歩く・愛され姿勢美人の魅力研究♪

愛され姿勢づくりの専門家・みちのえみこ オフィシャルブログ

恵比寿の姿勢美人のここだけの話。姿勢科学に基づくからだの話、
日常のできごとや気づき、などを綴ります。

 

趣味や習い事など、

なにかのコミュニティについて、

 

「こんなことがあってね」

(~_~;)

 

という話を

続けて聞くことがあって。

 

 

「楽しくてはじめたことなのに、

こんなことが続いて、

ちょっと疲れちゃった」

 

というお話。

 

 

そういうことって、

あるよねえー。

 

 

楽しい、っていう気持ち。

好き、っていう気持ち。

 

大事にしたいけど、

 

気づいてみたら、

「あれっ、

私はこれでよかったんだっけ?」

とふと立ち止まりたくなる。

 

そんなこともある。

 

 

自分を満たすこと。

自分から与えること。

 

お互いのそのバランスが

崩れていると、

そういうことが

起こってしまうんだろうな、

と思ったりした。

 

 

 

 

自分からあふれていれば、
相手から奪おうという気持ちが減っていきます。

自分が満たされた状態であるからこそ、
人間関係や
コミュニティの構築がうまくいくのだ、
と知ってください。

そこで大切になるのが、
「自分を満たすために何ができるだろう?」
ということです。
 

 

自分探しトラベル

人付き合いがうまくいくための4つの極意

https://jibunsagashi-travel.com/2019/08/25/4stepsforgoodcommunication/

 

グループであれ、

友人であれ、恋人であれ、

家族であれ、

 

最小単位の

「自分」という個の単位で

満たされていないと、

互いの不満を生み出しやすい状況に

なってしまう。

 

 

だから私は、

自分時間をつくる。

 

一人で、感じたり、

一人で、考えたり、

という時間は、

 

自分を客観的にみる上で、

結構大切だと思う。

 

 

特に私は

人と会うことが仕事なので、

仕事モードの時に

常に120%以上のレベルの

サービスを提供していよう、

とすると、

自分の状態を整えること、

客観的に自分を見ること、

が最重要なので。

 

 

家族とか、友人とか、同僚とか、

近くにいる人ほど

ぶつかったりするのは、

一緒にいる時間が多くなるほど、

100%以下の満たされてない自分の時にも

そばにいることになるから。

 

すみません。笑

 

 

私もまだまだ人と関わること、

修行中。

 

生きる限りずっと、

一生、のテーマかも。

 

 

それでも、以前に比べたら、

ずいぶん、自分自身が

穏やかに過ごせる時間が増えたし、

 

わりとどんな人とも

それなりにうまく関われていると思う。

 

 

それは魔法の質問や

そこにつながるご縁から

はじまった部分も大きくて。

 

今年もまた、

ご縁を深める旅に

向かう予定です。

 

 

いろんな生き方、

いろんな働き方、

いろんな考え方、

に触れて、感じて、考える時間。

 

帰るときには、

不思議と

ものすごいエネルギーや

インスピレーションが

湧いてくる場所です。

 

 

よかったら一緒に

いかがですか?

 

 

 

しつもんカンファレンス2019

2019年11月9日(土)-10日(日)

https://shitsumon.jp/sp/conference2019/

 

 

しつもんカンファレンス プレイベント

「これからの時代、売れる人と売れない人の違いとは?」トークセミナー
日時:2019年9月18日19時〜21時(開場18:30)

場所:東京都千代田区

講師登壇者:高橋 朋宏さん、後藤崇仁さん、伊勢隆一郎さん、マツダミヒロさん
定員:先着80名

https://hs.shitsumon.jp/sc2019pre