心はいつも一緒 ~福島の "あの子達" と共に~
撮影:太郎さん 

 

今までたびたび「個人的に支援を」と、ありがたいお申し出をいただいておりました。
 

 

私なんぞにそんな勿体無いと、某団体へ寄付をお願いしていましたが・・・。

 

その後RAIFを立ち上げましたが、私はいち個人として活動することになりましたので、今後は私個人でもご寄付をしてくださる方がいらっしゃるのであればありがたく頂戴することにいたしましたご寄付いただきましたお金ですが、福島などへの交通費(高速代・ガソリン代)とフード購入費、そして福島にフードをストックするための倉庫(イナバの物置など20万円以内)の購入費として使わせていただきたいと考えています。

 

口座名は、このブログタイトルと一緒の方がいいと思い「心はいつも一緒基金」とさせていただきました。

 

 

口座開設は、本日10月22日。

そう「ニャンニャン」の日にいたしました。

もし宜しければ、毎月猫様の日の22日のご支援くださいw

(いつでも幾らでも助かります♪)

ご寄付いただきましたご報告などは不定期になるとは思いますがこちらのブログにてさせていただきます。

皆さま、どうぞご協力を宜しくお願い申し上げます。

 

心はいつも一緒 ~福島の "あの子達" と共に~

 

【 口座名:心はいつも一緒基金 】
 
 <ゆうちょから〉
  記号:10170

  番号:39358001 

 <他金融機関からは>

  店名:〇一八
  店番:018

預金種目:普通預金

  口座番号:3935800 
  

 

(参考までに)

現在1回の出動で掛かっています交通費は、約25,000円です。

内訳

高速代     9,000

ガソリン代  約16,000円 (東京からフード満載で行くので燃費が悪いです) 


 

1ヶ月で4回の出動ですから、1ヶ月で交通費だけで約100,000円掛かります。

それ以外に、フード・おやつ(焼きカツオやささみ)・ゴミ袋・キッチンペーパー・消毒用ウェットティッシュ・布テープなど消耗品など1ヶ月で数万円掛かっていますので、全て合わせますと、1ヶ月で平均150,000円を自己資金でまかなっています。

 

平凡な会社勤めの私が、今後どこまでこの生活に耐えられるか?
生活を切り詰め今まで何とかやってきましたが、正直不安もあります。

飲み会も商談を抜かせば年に数える程度しか参加できなくなりました。

洋服も興味も無くなったせいもあり購入していません。

この2年と7ヶ月、我が家の猫様と、被災地の あの子達のために働いているようなものです。

でも、不思議なことに苦痛に感じたことはありません。

常に動物優先の思考回路になっているせいかも知れません()

 

RAIFでもご寄付を募っていますが、そちらは私だけでなく福島で活動している人と保護された動物のため(医療費・飼育費)と、活動に使用している拠点の維持費と車の管理費(車検・タイヤ代・メンテ代)に使う資金です。どちらにご支援いただいても あの子達のために使われることだけは確かです。私としては、どちらにご支援していただいても感謝以外の言葉がみつからないほどありがたいと思っています。ちょっと複雑な構図になってしまって申し訳ございません。何かご質問等ございましたら、何なりとご質問ください。

 

*福島・被災地での活動に関するご支援のお願い・里親様募集中の猫さん情報についてはコチラをご覧ください。

 

 

ランキングに参加しています

1日1回 応援の「 ポチッ!!」を宜しくお願いいたします♪


にほんブログ村