いつも"あの子達"のために

温かい応援ご支援をありがとうございます

 

本日は先週の21日に投稿した

福島・被災地(福島第一原発20キロ圏内)で

ちょうど1年前の3月19日に保護した

かつお君」の〈嬉しいご報告〉で~す音譜

 

※21日の投稿

 

では早速

2023年3月19日に保護

約1か月後の4月24日セカンドワクチン接種尿検査など

必要な医療処置を全て終えたかつお君」は

保護っ子預かりボランティアになって下さった

Kさん」のもとにお引越ししました

 

▲保護時は4.1㎏だった体重が4.64㎏に増え、

心配していたph値は9.0→6.0に下がって健康状態は二重丸でした

 

保護して約一カ月間と短い期間だったこともあるけど

怖い箱に閉じ込められ捕まり(保護)

病院に連れて行ったりと嫌な事ばかりする人間のことは

未だ信用していない節があったので

Kさん」とご対面の際

かつお君」は暴れたり怯えたりすると思ったのですが…

 

▲「Kさん」に初抱っこされてまんざらでもない表情の「かつお君

▲「Kさん」がご用意して頂いたケージにin

▲お気に入りのニャンモックを持参し設置したら即入っていました

 

お耳ナイナイにならず、それどころか

あれっ?って位におとなしく抱っこされていたので

これならすぐに新しい環境に慣れそうだと安心してたのですが

やはり緊張してしまい私が帰った後はお約束のおトイレに籠城

 

 

でも、食欲旺盛なので

初日からご飯は食べたそうです

 

 

で、「Kさん」の愛娘「くーちゃん」とケージ越しにご対面も果たし

ゆっくりと新しい環境に慣れ家猫レッスンをすることになりました

 

 

なお「くーちゃん(仮名クララ)」は

2016年2月13日に福島・被災地で保護

Kさん」が家族に迎て下さった子です

 

 

Kさん」は、今まで何度も保護っ子さんを受け入れ

家猫レッスンをして下さり何も心配は無かったのですが

男の子の受け入れは今回初めてだったので

くーちゃん嫌がらないかだけが心配でした

 

▲「かつお君」は、あっという間に「Kさん」に心を開き

お膝に乗って甘えるようになりました

(私にはしてくれなかったのに…ジェラシーえーん)

 

▲ベッド下に潜りこむ「かつお君」とそれを監視する「くーちゃん

 

環境に慣れたころを見計らって「Kさん」の在宅時の目が届く時間は

遊び盛りの「かつお君」をケージフリーにして下さったのですが

熟女の「くーちゃん」に飛び掛かったりして嫌がるため

相性が微妙というか男の子は無理かもと思っていたら…

 

 

これで大丈夫でしょっと「Kさん」がびっくり

で「かつお君」が嫌がると心配したら

嫌がるどころか大好きなKさん」の傍にいられるから喜んで

リードをしたまま甘え寝していましたw

 

 

その後「かつお君」は

ケージフリーの際はリードを付けているから

もう襲い掛かって来ないので「くーちゃん」も安心してくれて

なんと2にゃんが鼻キッスをするようになりました

凄い凄い爆  笑

 

 

そして、リードなしでも大丈夫になっていき

くーちゃん」と「かつお君」は

徐々に共同生活が出来るようになっていきました

 

 

 

 

こうして「かつお君」は順調に家猫レッスンを終え

里親さま」とのご縁待ち状態だったのですが…

 

 

ここは僕のお家で

「Kさん」が僕のママだよ!!

 

って「かつお君」が「Kさん」に抱き着いて離れなくて

Kさん」と「くーちゃん」が、その想いに応えて下さり…

 

 

 

 

 

 

初めての保護記念日を迎える

かつお君」は、名はそのままで

大好きな「Kさん」と「くーちゃん」の

家族に決定しました!!

 

Kさん」、「くーちゃん」、ありがとうございます

遊び盛りで甘えん坊で末っ子気質の「かつお君」を

末永くよろしくお願いしま~す飛び出すハート

 

▲何かに怯え鳴いている「かつお君」(保護前の定点カメラ画像)

 

福島・被災地(福島第一原発20キロ圏内)で生きていた時は

飢えと渇きと暑さと寒さと不安と恐怖に震え

命の灯が消えてしまっても誰にも見つけ泣いてもらえなかったはずの

 

名もなき子が

愛し愛する家族と出逢え幸せになれたのは

 

この活動の応援ご支援をして下っている「皆さま」と

私に代わり初期医療処置に連れて行って下さった「Hさんご夫婦

そして家族になって下さった「Kさんご一家」のお陰です

 

この"命のリレー"に関わって下さった全ての方に

心より感謝申し上げます、ありがとうございます

 

▲Kさん宅にお届けの際に私に初めて抱っこされた「かつお君

 

かつお君

大好きな「Kさん」と「くーちゃん」と

家族になれてよかったね

福島・被災地で生き抜いたから「猫神さま」のご褒美だよ

かつお君」、生まれてきてくれて

生き抜いてくれて、幸せになってくれて、ありがとう

「Kさんご一家」と一緒にずっとずっと健康で幸せにねクローバー

 

 

※「かつお君」の今までの記事※

保護時は2回に分けてご報告

(その1) https://ameblo.jp/happycat-satuki/entry-12795317598.html

(その2) https://ameblo.jp/happycat-satuki/entry-12796058892.html

ようこそわが家へ https://ameblo.jp/happycat-satuki/entry-12794730967.html

嬉しいご報告 https://ameblo.jp/happycat-satuki/entry-12794861029.html

家猫レッスン① https://ameblo.jp/happycat-satuki/entry-12796121336.html

〃② https://ameblo.jp/happycat-satuki/entry-12796831475.html

初めての抱っこ https://ameblo.jp/happycat-satuki/entry-12800162878.html

「Kさん」のもとへ ttps://ameblo.jp/happycat-satuki/entry-12800304442.html

その後の様子は? ttps://ameblo.jp/happycat-satuki/entry-12801463330.html

初めての保護記念日 ttps://ameblo.jp/happycat-satuki/entry-12845250493.html

 

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~

 

 

《活動費のご協力のお願い

 

 

2024年6月までの「活動車に関わる費用」は確保できましたが

医療費や飼育費に関しましてはまったく確保が出来ていないため

活動費は常に厳しい状況です

保護を待っている"あの子達"そして保護っ子さんのためにも

活動が続けられますようご支援のご協力をして頂けると助かります

 

 

ご無理のない範囲で引き続き

活動費のご支援のご協力を宜しくお願い致しますm(__)m

 

 

◆◆◆物資でのご支援も大変助かります◆◆◆

 

大量に消費する物資

Amazon欲しいものリスト」にupさせて頂いております
ご協力して頂けると幸いです宜しくお願いいたしますm(__)m

↓↓↓

 

特に「トイレ砂」を優先してご支援して頂けると助かります

宜しくお願い致します

 

クリックすると飛びます

Amazon欲しいものリスト

※ご支援して頂いた物資の個別のお礼等が出来ませんが

1つ1つ大切に感謝して使わせて頂きます。

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~

 

 

里親募集中

 

 

里親さま募集中の猫さん情報は、コチラをご覧ください。

 

 

 

ランキングに参加しています

"あの子達"と福島・被災地のことを

一人でも多くの方に知って頂くためランキングに参加しています

1日1回応援のポチッ!! をお願い致します♪


にほんブログ村