いつも"あの子達"のために

温かい応援ご支援をありがとうございます

 

保護っ子さん"あの子達"に必要な大量に消費する物資のみ

Amazon欲しいものリストにて

ご支援のご協力をお願いさせて頂いております

ご協力して頂けると幸いです、何卒宜しくお願い致しますお願い

 

▲特に「トイレ砂」が無くなってしまいましたため

優先的にご支援頂けると助かります💦

 

下のバナーをクリックするとAmazon欲しいものリストに飛びます

↓↓↓

Amazon欲しいものリスト

※ご支援して頂いた物資の個別のお礼等が出来ませんが

1つ1つ大切に感謝して使わせて頂きます。

 

…………………………………

 

本日は前々回の

4月28日の活動報告させて頂きます

 

 

この日は

福島・被災地(福島第一原発20キロ圏内)は

晴天で日差しが強く夏日となり

色鮮やかな初夏の花々が寂しい町々を彩っていました

 

 

 

 

上記の

かつてとある給餌ポイントがあった場所

この日咲いていた花です

 

 

今は更地となってしまったこの場所で

遠藤部長(保護後に永眠)」

教頭くん(教頭)」「ルウ君(マイケル)」

ごま君(保護後に永眠)」「アトイちゃん(好子)」「まぐろ君(蘭丸)」

あまこちゃん(美樹)」「えんちゃん(保護後に永眠)」

ササちゃん(わかめ)」、「うに君(うに・永眠)」

マル君(マーレ)」「ナミちゃん(ナミ)」

むぅちゃん(しじみ・永眠)」「りおんちゃん(りおん)」の

14匹を保護しました

 

▲この給餌ポイントで保護した「むぅちゃん(しじみ)」の保護前の姿

 

この場所だけで14匹

 

(この場所に来ていた子は14匹で解体前に全頭保護しました)

 

個人で活動しシェルターを持っていないのに

よく14匹も保護できたと思います

 

それは欠かさず毎週給餌し命を繋ぎ

保護を進めてきたからなのは、勿論ですが

 

"あの子達"と保護っ子さんへ心を寄せ

この活動の応援御支援ご協力して下さっている

「皆さま」が支えて下さったから

命を繋ぎ保護が出来たのだと思います

ありがとうございます

 

保護を待たせている"あの子達"一気に保護出来なくても

毎週末の欠かさず「美味しいご飯」を届け命を繋ぎ保護を進め

保護した子達の心身の健康を護り幸せにして参りますので

引き続き応援ご支援ご協力を宜しくお願い致します

 

※「活動費」のご支援のご案内は文末に

物資」のご支援のご案内は文頭にございます

ご無理のない範囲ご協力いただけますと幸いです

 

 

今回は給餌までいつもよりも1日多く日が経っていたので

前回はその分多く給餌しておきましたが

ちゃんともったかやはり心配でした

でも、どの給餌ポイントも

美味しいご飯」は少し残っていたので

"あの子達"は飢えで苦しむことは無かったと思われました

 

 

 

 

今回も応援ご支援して下さっている「皆さま」のお陰で

福島・被災地と夏井川氾濫決壊エリアの

全ての給餌ポイントに「美味しいご飯」を

無事に届ける事が出来ました、ありがとうございました

 

この日は、とても暑く日中は30℃を超え

活動は長袖長ズボンに長靴での作業をしているため

地獄のように暑く体力と水分が奪われた1日でした

 

▲日陰でも31℃超えていました

▲夕方になっても未だ29℃もありました

 

そのため今回は気温が高く危険なので

給餌ポイントの草むしり一ヶ所だけにしました

 

 

あまり茂っていないように思われるとは思いますが

写っているのはほんの一部で本当はもっと広範囲なので

この日草むしりした量はこんな感じです

 

 

草むしり中に色々な虫が姿を見せたのですが

驚くことに未だ4月だというのに蚊に刺されてしまいました

と言う事は…そろそろ「毛虫」も現れるのかも知れないので

アナフィラキシーショック用の「エピペン」を

ちゃんと携帯しなくてはと思いました

(車には積んでいます)

 

▲草むしり中に姿を見せた「てんとう虫さん

 

それから今回は

とある給餌ポイントの地面が

陥没し始めているため整地作業をしました

 

▲地面に敷かれているスノコ下が地盤沈下しているので

全てを物を一度退けて清掃しました

▲それから水で固まるこの土を8袋ほど搬入し埋めていきました

(「美味しいご飯」と違い土はかなり重く感じ苦戦しました)


▲水で固まる土に水をかけて乾燥されてから

退けた物を全て戻していきました

 

危険な給餌ポイントに設置している

定点カメラ4月22日~28日の間の画像ですが

未だ全て確認出来ていないため

次の活動の【行ってきます】にてご報告いたします

 

▲今回の活動では「新・キジ猫さん」と会えました

 

ふたばちゃん」と「ととちゃん」のお墓今回も無事でした

※「ふたばちゃん」と「ととちゃん」は

今まで苦しんできた分これからは安心て眠り成仏できるよう

私が福島・被災地に通っている限り毎回お墓参りは欠かさず守ると誓った子達です

 

◆「ふたばちゃん」のお墓◆

下矢印

 

◆「ととちゃん」のお墓◆

下矢印

 

この日は、とある給餌ポインの整地作業をして

その作業に4時間もかかってしまったので

全ての給餌ポイントに「美味しいご飯」を届け終わったのが

深夜になってしまい

福島を出る頃には気温は12℃まで下がり冷えていたので

 

 

コンビニで「しじみのお味噌汁」を購入し

体を温め&休めて

水分&塩分を補給してから帰路につきました

 

 

以上が4月28日の活動報告となります

応援ご支援して下さっている「皆さま」のお陰で

この日も無事に活動が出来た事に感謝いたします

ありがとうございました

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~

 

 

《活動費のご協力のお願い

 

 

2024年6月までの「活動車に関わる費用」は確保できましたが

医療費や飼育費に関しましてはまったく確保が出来ていないため

活動費は常に厳しい状況です

保護を待っている"あの子達"そして保護っ子さんのためにも

活動が続けられますようご支援のご協力をして頂けると助かります

 

 

ご無理のない範囲で引き続き

活動費のご支援のご協力を宜しくお願い致しますm(__)m

 

 

 ◆◆◆物資でのご支援も大変助かります◆◆◆ 

 

大量に消費する物資

Amazon欲しいものリスト」のみでご支援をお願いしております

ご無理の範囲でご協力して頂けると幸いです

宜しくお願いいたしますお願い

 

下のバナーをクリックするとAmazon欲しいものリストに飛びます

↓↓↓

Amazon欲しいものリスト

※ご支援して頂いた物資の個別のお礼等が出来ませんが

1つ1つ大切に感謝して使わせて頂きます。

 

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~

 

 

里親募集中

 

 

里親さま募集中の猫さん情報は、コチラをご覧ください。

 

 

 

ランキングに参加しています

"あの子達"と福島・被災地のことを

一人でも多くの方に知って頂くためランキングに参加しています

1日1回応援のポチッ!! をお願い致します♪


にほんブログ村