昨日はPICUに急患が来るので昼間の面会は出来ないと連絡があり夜の面会に行ってきました。

娘は変わりありませんか?と聞くと、実は胸水が白く濁りだしていて母乳を中止しました。との事で

早く会いに行きたい気持ちを抑えつつ、お兄ちゃんを保育園から義実家に預け、まだ時間も早かったので今日は駅から17時半からの面会に歩いて行ってきました。


{85E3F518-033B-432C-9051-FD6D00F6535F:01}


娘はDVDをみせられて、相変わらず口に哺乳瓶おしゃぶりで眠ってました。

{44042B55-9205-4EC1-BC2B-C0F994B385D8:01}

昨日あんなに高かった脈拍数は術前と同じ位まで落ち着きました。

サチュレーションは酸素3リットルでこの状態。
酸素はもう少し減らせるでしょうと先生はおっしゃってました。

顔色はお風呂上がりか?って言うほど血色が良く、60台がベースだった3日前とはえらいちがいです!

欲を言えばもっとサチュレーションが上がって欲しいのですがグレンではこれ以上は上がらないでしょう。との事(*_*)

フォンタンやったら100近くなるからね、焦らないでって言われました。

{6FA208BE-7F27-4C22-AA6C-F2DC97F61AAA:01}

首の点滴も抜けてスッキリ

あんなにたくさんあった点滴も残すところ一つだけになり、本当ならそろそろ一般病棟なのですが、娘は乳び胸という合併症が起きてしまったのでしばらく様子見ということに…(;_;)

3本のドレーンは見たところ血は溜まっておらず白く濁ってもいないのですが

授乳後に白いのが出てくるそうで、それがなくなるまでは抜いてあげることが出来ないそうです。

今はMCTミルクという脂肪分のないあっさりミルクを飲んでいるようで、高くて不味いと聞いていたのですが

娘は文句一つ言わずゴクゴク飲んでおかわりまでしてました。

夜7時、お代わり含め70ccをぺろっと飲み干しH先生と一緒にドレーンを確認。

言うほど濁ってないね~、と先生。
母乳からMCTに変えたらいいみたいです!と看護師さん。

私にはサッパリわかりませんでした(°_°)

娘は心疾患児にしては珍しくむっちむちなので先生達は珍しいらしく

毎度浮腫んでますか?それとも術前からこうでした?

と確認されます…(-。-;

ムッチリすぎて浣腸の際にお尻の穴が見つからないというハプニングも(笑




乳び胸な事以外は順調なようですがこればっかりはとりあえず引くのを待つしか無いようで、

さみしいけれど娘はお母さんを忘れちゃったような顔してるし

しばらく付き添いはなさそうです…(;_;)

娘に笑って欲しくて

声かけたりさすったりDVDの歌を小声で歌ったり(今PICUはほぼ満床なので…)
目は会うけどまだまだきっとしんどいのよね…。

早く娘のキャキャキャッ!っていう笑い声を聞きたいです。
(ギョギョギョッじゃないですよ)

時々泣くけど声はガラガラにかすれてるみたい。




そして4月ですね。

真新しい看護師服を着た新人さんがいっぱいです!
学生さん達も見学でゾロゾロ来ます。さすが大学病院ですね。

うちの担当の先生も大学院に行くそうで辞めてしまいました(°_°)

誰がなるんでしょうか…。



後ろ髪を惹かれながら8時にPを出るとまさかの終バスがおわっており(;_;)

帰りも歩いて帰りました。

そして自転車でお兄ちゃんをピックアップして帰宅10時でバタンキュー!

ぐったりしてるところにお兄ちゃんが来て私の耳元でひそひそと一言
(最近ひそひそ話が好きらしい…)

『おかーさんてトーマスに似てるね!』

えっ?!どこが?と聞くと

ここ!って口元を手で囲った。


{B6034620-3E0C-436E-A665-C11ADAF21925:01}

ここって!

ほうれい線かよ!!(T_T)

おかーさん悲しい…(T_T)

なんだかどっと疲れた1日でした。

{B4ADF0D4-7196-466F-929B-BB2A592985F0:01}

手術前のキャキャキャ顔の娘に早く会いたいです♡