「本人たちの気持ちを尊重すべき」



そういう意見があることは理解しています。



私もそう思います。



だって、私の人生ではなく5人の人生ですから、彼らがしたいようにすべきです。



「解散して別々の道を歩きたい」



彼らがそう思っているのなら、5人が納得して決めたことなら、部外者の私が口出しすることではありません。



悲しくて悲しくて、すぐには受け入れられないかもしれませんが、受け入れる努力をします。



でも、彼らは「解散して別々の道を歩きたい」とは言っていません。



これまで、幾度もトラブルを乗り越えてきました。どんな時も彼らはきちんとファンに時間をとって自分の言葉で話してくれました。



しかし、今回の発表はマスコミ先行のFAXという方法で発表されました。



そこには自筆のサインもありません。



ラジオでの報告も、そのFAXを読み上げ、それ以上何も語っていません。



もちろん、話せないことがたくさんあるのだと思います。私は裏の事情をすべて話してほしいなんて思っていません。



でも彼らは

「5人で決めたことだからわかってほしい」
「これからの僕たちを見てほしい」

そんな言葉でさえ言いません。



この点に違和感を感じないファンはいないのではないでしょうか。



「本人たちの気持ちを尊重すべき」という意見は分かります。では、その本人たちの気持ちをどうやって知ったのでしょうか?私は彼らが出演しているテレビを見て、ラジオを聞いて、雑誌のインタビューも読んでいますが、彼らの「解散したい」という気持ちはどこにもありませんでした。ファンでも知らない彼らの気持ちをどのように知ったのでしょうか。



そして、「彼らの気持ちを尊重すべき」という方は、中居さんがラジオで「屋外でライブがしたい」と話していたことは知っているのでしょうか?



草彅さんが雑誌のインタビューで、ギターで曲作りをしていることについて「曲はずっと作り続けたい。ライブでもやりたいしね。」と語っていたことは知っているのでしょうか?



香取さんが自分のサインに「Smap」と書いていることは知っているのでしょうか?



稲垣さんが毎週ラジオでメンバーの話を楽しそうにしているのを知っているのでしょうか?



木村さんが、ファンを想いとてもとても苦しんでいることを知っているのでしょうか?



メンバーが5人とも、ラジオでずっとSMAPの曲をかけ続けていることを知っているのでしょうか?



「それでも5人で仕事をするのは難しいんだよ。ファンならわかってあげなよ。」



そう思う方もいると思います。



では、なぜスマスマで笑い合い、アーティストの方と歌い踊り、最後には新しく撮りなおした映像で5人だけで東日本大震災と熊本地震の募金のお願いのために頭を下げ続けているのでしょうか?



「プロだから繕える」そう思う方もいると思います。



では、スマスマでは歌い踊ることが出来ても、他の番組では出来ないのはなぜですか?



彼らが納得して決めたことなら、なぜお盆期間中でお世話になっているスポンサーやCM契約を結んでいる企業、25年支えてくれたレコード会社にも何も伝えずに解散を発表したのでしょうか。オリンピック期間中でメンバーの1人は日本にいない中で、急いで4ヶ月も先の年末のことを発表した理由は何なのでしょうか。



報道をすべて否定するわけではありませんが、報道されていることと、彼らが雑誌やラジオで語っていたことは大きく異なります。



この半年、彼らのSMAPへの想いはたくさん聞いてきましたが、別々の道を歩みたいという気持ちは聞いたことがありません。



彼らが解散を望んでいると思っている方は、その気持ちをどこで知ったのでしょうか。



私も、彼らが望むならその道を応援したいです。



彼らには幸せでいてほしい。



私の望みはそれだけです。