こんにちは、happy hoppeのまき子です。


昨日、happy hoppe初!の妊婦さん向けほっぺ会

第10回ほっぺ会~お腹の赤ちゃんとコミュニケーション♪

を無事終えましたので、報告させていただきます◎


あいにくの雪でしたが、4名の妊婦さんが来てくれました。


10hoppe_1


まずは参加者同士自己紹介。

妊娠5か月がひとり、6か月がひとり、そして9か月がふたり、

4人中3人がふたりめ妊婦さん。

上の子がだいたい同じ年齢だったり、お腹の子は男の子が多かったり

なにかと共通点も色々ありました。


まず、実際にマタニティベビマをする前に

触れること…スキンシップがどれだけ良いことなのか、

そしてなぜ良いのか、というお話をさせてもらいました。


私自身、娘のベビーマッサージを生後1か月から続けてきたことで

触れることの良さをすごく実感しています。

こんなに良いものなんだから、妊娠中からできたらもっといいはず!と

ぜひ妊婦さんにマタニティベビマを知ってもらいたいと思っています♪


10hoppe_2


お話のあとに実技。

実際にオイルを使って、ご自身のお腹に触れていただきました。

(あ、私のお腹は自腹ではなく…見本のためタオルを入れています。笑)


10hoppe_3


お腹の赤ちゃんに集中し、心の中で話しかけながらゆっくり触れて。

そのときのママたちの表情がとーっても素敵でした♡

毎日家事や仕事や上の子の育児で忙しかったりすると

なかなかお腹の子のことだけを考える時間ってないですよね。

だけど赤ちゃんはすでにここに「いる」んです。

ママたちが話しかけたり触れたりしてあげると、すごく嬉しいはずです。


10hoppe_4


私からもお腹にtouchさせてもらいました。

お腹から赤ちゃんのママへの愛情がたーっくさん伝わってきましたよ♪

お腹に触れてられるのも気持ちよかった、という感想も☆

ぜひパパにも触れてもらってくださいね。

10hoppe_5


その後、軽食&お茶タイム。

HASAMIYA のおいしいサンドイッチをいただきながら、

ふたりめ妊婦さんに上の子の出産体験をお話してもらったりしました。


10hoppe_6


そして最後に久実乎さんによるマタニティキネシオロジー体験。

こうやって腕に触れるだけで、お腹の赤ちゃんの気持ちを知ることができます。


「いまママにやって欲しいことや希望はある?」

「この名前はどう思う?」

「生まれてくる日はもう決めた?」

「パパや上の子の立ち合いはあったほうがいい?」


などなど、皆さん色んなことを聞いていました。

その答えにびっくりしたり、納得したり。
面白い体験ができたのではないでしょうか。


私、お腹の子に今考えている名前の感想をキネシで聞いてもらったのですが

残念ながらイマイチお気には召さないようで…

「お父さんともう少し考えて!」って言われたので

ゆっくり考えようかと思います(笑)


参加者のみなさんからは

・スキンシップの大切さがわかった

・同じ立場の妊婦さんとのお話が楽しかった

・まだお腹にいる実感がないのでお腹の子に集中する時間が持てて良かった

・キネシが面白かったのでまたやりたい

という感想をいただきました。


参加者のみなさま、そして久実乎さん、本当にありがとうございました!


私自身、とても楽しかったし、妊婦さんのほんわかオーラに癒されました♡

そして、やっぱり妊婦さん向けイベントの需要はあるんだな…

ということも感じました。


ということで次回は1月7日(水)に、ふたりめ妊婦さんが対象のほっぺ会を行います。

告知は明日の予定ですので、お楽しみに♪

マタニティベビマとキネシのイベントも、3月にまたできないかな~と思っています。