こんにちわ☆happyhoppeのもちもちです。
先週、始めてYAMAHAの体験レッスンに行ってきました。

いつも行く大型ショッピングセンターの中にあって、気にはなっていたのだけど
仕事復帰したら日曜しか休めないし、習わせられないだろうと勝手に思っていたんですが
店頭に貼ってあるポスターを見たら、日曜日もレッスンがあるみたい!

ということで、早速1日体験レッスンを予約して参加してきました。

10時について、レッスン室へ。
この日は風邪で何名かお休みしたらしく、うちともうひと組の親子だけでした。

うるちゃん(長女)の大好きな、YAMAHAのキャラクター「ぷっぷる」のパペットで
先生が挨拶してくれたのですが、
緊張と、驚きとで固まるうるちゃん・・・!ぷっぷると先生と目を合わせないように必至!

夫くんと、トッポちゃん(次女4ヶ月)も一緒に行きました。

押しに弱い私なので、勧められたら絶対入会しちゃうから、冷静に判断できる夫くんが必要だったのです~。それに、こどものことだから、やっぱり父親にも参加して欲しいしね。


お歌を歌ったり、親子でリズムとったり、ジャンプしたり。

大きな絵本を音楽つきで先生が読んでくれたり、

最後はエレクトーンでクラシック鑑賞。


最初は固まっていたうるちゃんも、すぐに慣れて

楽しそうに踊ってました。

クラシックもおとなしく聞いていてびっくり。


うるちゃん現在2才5ヶ月。

一緒に体験レッスンを受けた男の子は2歳になったばかりだったんだけど、

ママ抱っこ!抱っこ!で泣いてしまってました。

この年頃の半年違いって大きいですよね。


最後に、入学についての説明。

開講は4月からなので、予約という形になります。


もちもち家は、夫くんもあたしも「ピアノは習わせたい」と思っています。

夫はギターが好きだし、あたしはピアノを習っていて、二人共音楽は大好きです。

まだ早いし、保育園でいろいろな音楽聞いて踊ったりしてるよね~と考えたりもしたのですが、

保育園に行っているからこそ、親子で一緒に楽しめる時間を作ってあげたいなと思ったり。


音楽大好き夫婦なので・・・・その場で申し込んできちゃいました。

冷静な判断どうした(笑)


教材費が半年で5,000円くらい。

月謝が5,000円くらいに、施設費が2000円くらい。

ざっくり一ヶ月7,000円するんですよね~(^_^;)


うちから一番近いYAMAHAだと施設費500円なんですが、日曜日は定休日・・・。

ショッピングセンターに入っているのと、駅直結なのと・・・で割高なのですが、

仕事してるママには日曜日やってるところしか選択肢がないのですよ~(ノД`)


あたしは個人的に、

子供と一緒にタヒチorフラダンスを習うのが夢です♡


小学生になったら水泳と書道は習わせたいな。

この二つは、今までの人生で役に立ちました。字が綺麗で損することはありませんっ!断言!


それから、できればスポーツか武道かな・・・


復帰したら、頑張って働かなきゃ!!


みなさんは、どんな習い事を予定してますか~?