こんにちは(^-^)
happy hoppeのしおりですコスモス

すっかり遅くなってしまいましたが、17日に恵庭で開催したあやさんのお話会のご報告です音譜

10組の親子さんにご参加いただきましたニコニコ




2人育児の悩みを聞きながらの自己紹介。
やっぱり悩みは上の子への対応が大半…

その後は一人一人の悩みに答えてくれながら、2人育児のポイントについてあやさんからのお話ドキドキ



皆さん真剣に聞いてますにひひ
「皆、子供を大事に思っているからこそ参加してくれるんだよね。」ってあやさんの言葉にウルウル(T-T)
そうなんですよね。参加してくださる方は子供達を大事に思っているからこそ悩んでしまうんですよね。
悩みを共有出来るだけでも気持ちが楽になりますよねニコニコ

具体的には5分でいいから一人一人の子と特別な時間を作ってあげたらいいそうです!
物を買い与えるのではなく、一緒に買い物に二人でいく。お風呂に入る。もちろんベビマもよしビックリマーク
テレビも消して携帯も見ないでその子だけを見る。
そうやってお母さんと一緒に楽しい時間を過ごすことで信頼関係ができ、思いやりのある子に育ちますドキドキ
満たされたらちゃんと子供のほうから「○○ちゃんにもやってあげて」と言えるようになりますニコニコ
※実際にこのお話の後に上の子にとことんかまい、いっぱい遊んだら「○(弟)にもやって」って言ってくれましたにひひ

いっぱい「なるほど~」なお話を聞いた後は簡単にできるタッチケア遊び音譜
背中を使ってピザを作りました♪




ゆかちゃんの背中で実践中ですにひひ

その後はわらべうた遊びアップ
待ってましたの子供達ドキドキ






簡単にできるわらべうた遊びは子供達はもちろん、ママもやっていて楽しいですよニコニコ










そして最後は絵本を読んでくれました。
娘さんからあやさんに送られた本なんですって得意げ




わかるわかる~とじーんとくる内容でしたしょぼん
※タイトル忘れました…ガーン

なんとなく下の子が産まれたら上の子に冷たくなったりしてしまうけど、それは小さい子を守ると言う人間としての本能だからしょうがないんですってニコニコ

子育てって未知で実際に経験して初めてわかることがいっぱいで、それは二人育児も同じで1+1=2ではまったくなく、3倍も4倍も大変で怒ることも増えたけど、でもやっぱり幸せはそれ以上なんですよねラブラブ
二人で仲良く遊んでる姿や同じ格好で寝てる姿を見たらそれだけで愛おしくて仕方なくなりますラブラブ!
ママだって子供の年令だけのママ歴。人間だから色々あって当たり前で一緒に成長していけばいんですよね得意げ




私の息子とあやさんですドキドキ
この写真、大好きで何度見てもじーんときます。
あやさん、いつもこんなお顔で託児してくれているんですよねニコニコ
子供達はもちろん、ママ達からも絶大な信頼があるのがこの一枚に凝縮されてるなって思いますドキドキ

あやさん、今回は本当にありがとうございました(*^^*)
参加していただいた皆さんも本当にありがとうございました!!


しおりブタ