cafetime


こんにちは、happy hoppeのまき子です。

こちらのコーナーでは子連れで行けるカフェを紹介しています。

【今まで紹介したカフェ一覧はこちら】


hoppeにchu♡-coffe 幅広い年代の人が集うアットホームなおうちカフェ


カフェ紹介再開第1弾は豊平区にあるおうちカフェ。

「くつろぎおやこカフェ2」の投稿コーナーにも掲載されているお店です。

また、去年の5月に「くつおや2」をどさんこワイドで取り上げてもらったときには

こちらのお店から中継をさせていただきました。


kimamaya_1


東豊線の豊平公園駅から徒歩5分。

駐車場は数台分ありますが夏と冬で駐車できる台数や場所が変わるのでよく確認して。
住宅街の中にある普通のおうちなので少し見つけづらいかもしれませんが

週4日の営業日にはこのような旗がたっています。


kimamaya_2


階段をのぼってインターホンをぴんぽーんと押すと店主が出迎えてくれます。


kimamaya_3


玄関で靴を脱ぎ、廊下を進むと…


kimamaya_4


写真の奥に座敷席が2つ、テーブル席が1つ。

写っていない写真の手前にはテーブル席が2つと、カウンター席があります。


kimamaya_5


雑貨&ハンドメイド品の販売コーナーや


kimamaya_6


リサイクル品販売のコーナーが。

子ども服もあり、掘り出し物が見つかるかも??

私もこちらでおもちゃを購入したことがあります♪

kimamaya_7


座敷席の近くにはいくつかおもちゃが置いてあります。


kimamaya_8


食事を待っている間にこのように遊ばせておけるのが嬉しいです。

この写真の真ん中に写っている、赤ちゃんを寝かせられるベッドや

ハイローチェアもあります。


kimamaya_9


食事メニューは日替わりランチのみ。

このように品数たくさん、野菜たっぷり、色鮮やかでお子さんにも取り分けしやすいです♪

しかも飲み物付で800円という安さ。

ごはんの大盛りは+50円です。


kimamaya_10


おかずの販売もしています。

もう夕食を作るのがめんどうくさいな~なんてときに一品いかがでしょう?


おひとりでされているので、3名以上の来店の際には事前に予約し

そのときに椅子席と座敷席どちらが希望か伝えておくとスムーズです。

席の利用は2時間半以内となっています。

また、男性のみの入店は不可とのことです。

(お父さんが家族と来たり、カップルで来るのはOK)


店主はもう大きなお子さんが2人に、お孫さんまでいる先輩ママ。

自分が子育て中はとても孤独だった経験があることから、

ぜひママたちにも息抜きを兼ねて気兼ねなく利用して欲しいとのこと。

シニア層の利用も多く、小さい子からお年寄りまで

幅広い年齢の方に愛されているアットホームなお店です。


hoppeにchu♡-bird 店主 秋田 万代子さんより


kimamaya_11


野菜、豆、乾物などを中心に 様々な世代の方々がいて

実家に帰ってきた様な雰囲気の中でお食事を楽しんで頂けたらと思っています。

誕生会などのお集まりやお席、人数、お子様用ランチなどご要望があれば

柔軟に対応させて頂きます。


hoppeにchu♡-line1


hoppeにchu♡-house  きまま舎


080-3296-5758

札幌市豊平区美園7条2丁目3-1

営業時間  11:00~16:00(土曜日は~15:00)

定休日 月曜・木曜・日曜日

駐車場 あり(夏 5~6台、冬 2~3台)

禁煙

http://blog.goo.ne.jp/kimamaya_2011



kimamaya_mark


※店舗情報は取材当時のものです


hoppeにchu♡-line1


次回、2/3(水)は飲食店の少ない町で安心して食べられるものを提供したい!という

想いがつまった、北広島の「おむすびcafe 粒」をご紹介します!


「札幌ママカフェ部まき子おすすめ!くつろぎおやこカフェ2016」

札幌のママが書いたママのためのカフェ紹介本第3弾!

第1弾&第2弾掲載カフェに加え新規カフェも多数掲載、

全30軒の子連れで行けるカフェをまとめた永久保存版です♪

2016年3月20日(日)発行予定

A5、フルカラー、60P、500円(税込)


cat札幌ママカフェ部

カフェ好きママなら誰でも参加できるFacebookのグループです。

部長の私が苫小牧に転勤になってからはなかなか具体的な活動はできていませんが

部員(メンバー)は今でも着々と増え続けいまや1300人近くになりました!