こんにちは!売り込まなくても売れるマーケティングを身に着け

自由な働き方を叶える

ProjectF主宰・大東めぐみです!

 

はじめましての方はこちら 右矢印 自己紹介

 

 

 

 

 

 




 


 発信を始めてもなかなか続かないという

お悩みをよく聞きます。

 



✔︎書く時間がない…

 

✔︎いざ書き始めても時間がかかりすぎて

結局書き切れない…

 

✔︎今日もなんとなく気乗りがしないな…

 

✔︎書くネタがない…

 

 

こんなお悩みを持っている方、

多いですよね??

 

 

 

 

 


そんな時は、

発信することそのものよりも前に

【準備】しましょう!

 

 

 

準備とは、

【土台を作る】というイメージです

 

 

 

土台が整ってないところで

家を建てようとしても、

途中で崩れちゃうはず。

 

 

 

 

「発信の土台」がないまま

発信をしようとしている

人が多すぎると感じます。

 

 

といっても、難しいことではないので

安心してくださいねウインク

 

 

 

 

 

そしてこの土台が整うだけで、

発信を続けられる確率は

めちゃくちゃに上がりますメラメラメラメラ




 


ではいってみましょうおーっ!

 

 

 

PCを開く前に!

スマホでアプリを立ち上げる前に!
まず3つのことを考えてみて欲しいです。


 

 


①なぜ発信するのか、

発信する目的を明確にする

 


発信することによって

自分が得たい未来は何なのかを明確にする。

 


商品を売りたい、

集客したい、

自分の考えをより多くの人に広めたい、

 


何でもいいのですが、

自分がなぜ発信するのかを、

改めて考えてみてください。

 





②やる時間を確保してやる

 


集中して時間を取れる時にすることと、

すきま時間でもできることを

分けてやるんです。

 


作業の特性に合わせて、

やる時間とその時にやることを

決めるのも良いですね!



ブログを1つ投稿するにも

いろんな作業工程がありますよね?
ネタを集める、考える、

文章をかく、画像を見つける…など

 

 


同じ作業は同じタイミングで

まとめてやる方が、効率の点からも良いです。


 

 


③やることが当然の環境に

身をおく

 


例えば発信している人ばかりがいる

コミュニティに所属してみる
発信することが楽しい、

大切さを感じている、

発信するのが日課!

 


周りにそんな人ばかりがいたら、

自分もやろう、できる!
という気持ちになるのが自然ですお願い


 

 

 

実はこれは発信に限ったことではなくて

 

物事が続かなくて悩むときは、
この3つを考える癖をつけてみてくださいね!


 

継続するのは土台があってこそ!

ぜひ意識していきましょうウインク

 

 

 

 

■今週の人気記事ランキング
宝石ブルー第一位宝石ブルーこんなアカウントは要注意!
売れないSNSアカウント3つの特徴

宝石ブルー第二位宝石ブルーSNS発信、楽しんでますか?
SNSに飲み込まれずに長続きさせる方法

宝石ブルー第三位宝石ブルー質問力は一生モノです!
人生を変える「質問力」の鍛え方

 


 

女性のためのビジネススクール

ProjectF

自分らしいコンテンツ x Webマーケティング

あなたの持っている経験やスキルを活かして
サービスを生み出し
自由な働き方を実現する

具体的なステップや具体的な成功事例が動画で届く
自由な働き方LessonをLINEでお届けしてます

 

・何からはじめてどんなステップをとればよいのかを5ステップに分けて解説

・具体的なクライアントさんの成功事例

 

30分以上のセミナー動画&7日間に渡る解説テキストを

LINEでお届けしています

✈︎LINEはこちらから登録してね

 ↓↓

https://iii-ho.com/i/ameblo_line/

 

 

7000人以上が受け取ってくれてます!