おはようございます。

雪も解けて安心して歩ける様になりました。
雪は好きだけど、路面が凍るのは困りますね。

皆さんお怪我などされていませんように。
 

 

 

今年の計画は立てましたか?



 2022年もスタートして1週間が経とうとしています。

お正月からあっという間でしたね。



今年はご家族とどのように過ごしたいと思いますか?


仕事はどこを目指して、何から手をつけていこうと思われていますか?



1年間の計画を年の初めに立てる事ができたら嬉しいですね。

 



 

ノートで計画を立てていく!

 


少し前まで私は年間計画の書き方が分からず苦労していました。


見よう見まねで書いてはみたものの、書いただけで終わってしまったり。


途中で計画が頓挫する事も。


イメージ図です



そんな時にノートのまとめ方を知りました。

ノートを使って年間計画を立てたらどうなのかな…と。


数年前にノート術を学んだのですが

その時は応用することを思いつかず

仕事の狭い範囲で活用していました。


私の知人でマーケティングの先生がいらっしゃるのですが、その方と年間計画の話をしていたら、私が学んだノートの書き方とそっくりの話をされていて。


そうだ!

コレ活用出来るかもと思い、

ノートとペンを用意して書き始めたら

面白いくらいにペンが進みました。


そして、あっという間に3枚書き上げていました。




こんな事考えていたんだ!

〇〇すればよかったんだ!

私のこだわりはココなんだ!



産みの苦しみもなくサクサクと年間計画が出来上がりました。



こんなに身近に基本となるフォーマットがあったとは‼️

すごい発見でした。



楽しくて夢があって幸せな気持ちになる!

これってすごくないですか。



そして、このノートの書き方は起業家さんだけではなく、子育て中の方にもお勧めかもしれません。


ご家族との過ごし方をシーズン毎に考えて、計画をみんなで練っていく。



春はお花見

夏はキャンプ

秋は山登り

冬はスキー



あっこれは大久保家の年間計画です!

書くだけで楽しくなってくる(๑˃̵ᴗ˂̵)



ノートの書き方をほんの少し変えるだけで、沢山の夢を叶えられそうですね。



1月11日火曜日に

東京都小平市でノート術講座を予定しています。


あとお一人さまキットのご用意があります。

お時間の合う方はぜひ!


詳細はこちら


 

 

 

+.――+.――+.――+.――+.――+.――+.

 

〜保護者・幼稚園保育園の先生・子育て支援者のための話の聞き方・話し方講座〜

■今後の親業の講座

親業訓練一般講座のご案内

 

■お家の環境を整えてスッキリ暮らすメソッド

コミュニケーションと整理収納は自分軸を見直せる深い繋がりがあります

おうちきれい塾のご案内

 

■お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください

 

 光が差し込む大好きなリビングルーム

おうちきれい塾の塾生様とのティータイムが楽しみです。

 


観葉植物が沢山置いてある専用のセミナールーム
心落ち着く空間で、良質な学びをご提供いたします。

いつもありがとうございます。
ご一緒できます事
楽しみにしています。
 



空間整えコンサルタント大久保庸子