こんにちは。

お片付け専門のスクール
おうちきれい塾主宰 大久保庸子です。

 

体験会を開催しました!

 


本日はお片付けも家事も親子のコミュニケーションも気になる、保育士さんが参加されました。



✔︎ おもちゃ置き場は決まっているけど、スッキリしない。


✔︎ 子どもがおもちゃをあちこちに大移動してそのまま。


✔︎ 頂き物が捨てられなくて溜まっている。


✔︎ 子どもへの声がけがわからない。


お悩みは尽きません。



子どもがいるご家庭は毎日が本当にミラクルが起きます。床が見えなくなるくらいおもちゃが散らばることも良くある事です。



おもちゃで遊ぶ事は大切。



しかし、そのまま片付けをしないでいると家庭環境がひどくなり、ごちゃごちゃとした印象を与えてしまいます。



だからこそ、環境を整えることは大切だと思います。環境でイライラしたり、怒ってしまう事は、実際によく起こっているのです。



モノは比較的少ない方ですとおっしゃっていました。しかし、なんとなくまとまりがなくて、散らかっている印象を持たれているとの事でした。



モノが少ないのになぜ散らかっている印象を持たれてしまうのでしょうか。

少ないならスッキリとした印象のはずが



おうちきれい塾では、実際にお片付け作業をする時に1番最初にお聞きすることがあります。

 


これ使っていますか?

どれくらい使っていませんか?



日々の暮らしの中で、様々なモノが集まり溜まっていきます。意図せずに入り込んでくる物もかなりあるのです。



ピザ屋さんのチラシ

水道屋さんのマグネット名刺 等



いつの間にかリビングに居座っていませんか。モノは小さくても細々としたモノや、チラシなどは意図せず居座る代表選手です。



ちょっとしたことですがチリも積もればですね。



よくよくおウチの中を見渡してみると、あまり使っていないモノがあるかもしれません。それを一つ見つけることからお片付けはスタートします。

少しずつ少しずつ。

それがやがて習慣になります。


••┈┈┈┈••••┈┈┈┈••



お片付けスクール「おうちきれい塾』が90分の初級セミナーを開催します。



なぜモノが集まるのか?

散らかる家の特徴

具体的なお片付けの方法



これだけは知っておきたい、お片付け基本のキをお伝えします。

対話型で気づきも多いと評判です(^^)

詳細はこちら↓


 


関連記事



 

 

 

 

 

+.――+.――+.――+.――+.――+.――+.

 

〜保護者・幼稚園保育園の先生・子育て支援者のための話の聞き方・話し方講座〜

■今後の親業の講座

親業訓練一般講座のご案内

 

■お家の環境を整えてスッキリ暮らすメソッド

コミュニケーションと整理収納は自分軸を見直せる深い繋がりがあります

おうちきれい塾のご案内

 

■お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください

 

 光が差し込む大好きなリビングルーム

おうちきれい塾の塾生様とのティータイムが楽しみです。

 


観葉植物が沢山置いてある専用のセミナールーム
心落ち着く空間で、良質な学びをご提供いたします。




いつもありがとうございます。
ご一緒できます事
楽しみにしています。
 



空間整えコンサルタント  大久保庸子