都築まきこです。

欲張り本♪
(と、私は読んでいますが
正式なタイトルは
「欲張れば欲張るほど幸せになる
引き寄せのコツ♪」
です^^)
の発売から約一週間になります。

すでに手にしてくださった皆さん、
可愛がってくださっている皆さん、
本当にありがとうございますハート


この本が発売されてから
一番多く頂く質問は
「1冊目と2冊目、どちらが好きですか?」
なのですが。。。

どちら・・・は選べなくて。
どちらも大好きですcrml

たとえるならば
長女と次女みたいなかんじです。
でも性格は全然違うかな^^
我が子はどちらも無条件に可愛くて、
一生愛し続けていきますはーと

ココロの枠の白い女の子を見ると、
ちょうど一年前の今頃、
初めての執筆に戸惑いながらも
書くことができる喜びを
いっぱいに感じていたことを思い出します。

その喜びや幸せの中にも
不安がなかったと言ったら嘘で、
どうなるのかわからない未来に
いろいろなことを思いました。

それまでブログを書き続けてきたといっても、
それはあくまでもブログという
「自分の庭」のような
居心地の良い安心できる場所でのことでした。

自分の思いや考えを
文字にして一冊の本にすることは
「外海に出る」ような。
取り返しのつかないことをしているのではないかと、
ふと怖くなったこともありました。
たくさんの責任も感じました。

それは今も同じで、
「ココロの枠」を書いた私が
枠だらけの中でひっそりとしていたら
それは違いますし。

「欲張れば欲張るほど」を書いた私が、
自分の人生に遠慮をして
幸せに生きることをあきらめたら
大変なことになるって思います笑

今の感情だけではない、
ここから先の人生すべてを懸けて
私は思いを文字にしています。

それができる今が
一番幸せです
しあわせ

そして、それは。
決して一人でできることではなく、
大切な大切な読者の皆さまがいてくださって、
出版社さん、編集者さん、デザイナーさん、
印刷所の方々、流通に関わってくださっている皆さん、
本を置いてくださっている書店さん。
すべての皆さまのお力があって
できていることなので。

私はこの先もずっと全力で
バタバタと欲張りに
今できることをしていき、
なにかの形で
一生恩返しをさせて頂きたいと決めています。

いつもありがとうございますハートスマイリー

----------------------------

皆さまから「欲張り本を探してます♪」
と、お問い合わせもたくさん頂いています。
探してくださって
本当にありがとうございます。

今日から地域ごとに、
欲張り本を置いてくださっている
主な書店さんを
ご紹介させて頂きますね顔
(せっかくの機会なので
その地域への私の思い、好きな場所なども
あわせてご紹介させて頂きます!)

最初に、東京都内の書店さんをご紹介します笑


【東京都内】

先行販売のときから
大変お世話になっている、

・TSUTAYA BOOK STORE 有楽町マルイ店様
・三省堂書店 有楽町店様


ありがとうございます魔法のステッキ

リボン リボン リボン リボン リボン
(順不同・3/1現在)

ブックファースト アトレ吉祥寺東館店様
ブックファースト アトレ吉祥寺店様
BOOKSルーエ様
旭屋書店 アトレヴィ大塚店様
あおい書店 中野本店様
三省堂書店 池袋店様
ジュンク堂書店 池袋本店様
旭屋書店 池袋店様
くまざわ書店 池袋店様
くまざわ書店 錦糸町店様
ブックスキディランド 亀有店様
紀伊國屋書店 北千住マルイ店様
山下書店 綾瀬東口店様
ブックファースト 北千住店様
明正堂書店 アトレ上野店様
ヴィレッジヴァンガード マルイシティ上野店様
あおい書店 高田馬場店様
末広堂書店様
三省堂書店 下北沢店様
三省堂書店 成城店様
文教堂 二子玉川店様
あおい書店 池尻大橋店様
ブックファースト 銀座コア店様
ブックファースト ルミネ新宿店様
ブックファースト 新宿店様
ブックファースト 二子玉川店様
ブックファースト 自由が丘店様
ブックファースト 渋谷文化村通り店様
ブックファースト アトレ大森店様
ブックファースト レミィ五反田店様
紀伊國屋書店 西武渋谷店様
ジュンク堂書店 渋谷店様
あおい書店 六本木店様
あおい書店 品川駅前店様
八重洲ブックセンター 本店様
文教堂 大崎店様
山下書店 羽田店様
丸善 丸の内店様
ブックエキスプレス 東京駅京葉ストリート店様
HINT INDEXBOOK エキュート東京店様
丸善 お茶ノ水店様
三省堂書店 アトレ秋葉原店様
ふたば書房 丸ビル店様
八重洲ブックセンター 日比谷店様
ブックエキスプレス エキュート上野店様
丸善 日本橋店様
教文館様
タロー書房様
ブックエキスプレス 六本木ヒルズ店様
ブックエキスプレス エキュート品川サウス店様
文教堂 浜松町店様
リブロ 青山店様
TSUTAYA TokyoMidtown様
青山ブックセンター 六本木店様
紀伊國屋書店 新宿南店様
紀伊國屋書店 新宿本店様
ブックエキスプレス 新宿南口店様
有隣堂 アトレ目黒店様
有隣堂 アトレ大井町店様
有隣堂 グランデュオ蒲田店様
紀伊國屋書店 笹塚店様
紀伊國屋書店 渋谷店様
有隣堂 アトレ恵比寿店様
SHIBUYA TSUTAYA様
啓文堂書店 渋谷店様
三省堂書店 経堂店様
紀伊國屋書店 玉川高島屋店様
TSUTAYA 三軒茶屋店様
リブロ エキュート日暮里店様
ブックエキスプレス エキュート赤羽店様
談 文教堂 赤羽店様
有隣堂 アトレ亀戸店様
紀伊國屋書店 ららぽーと豊洲店様
三省堂書店 東京ソラマチ店様
有隣堂 錦糸町テルミナ店様
荻窪八重洲ブックセンター様
ブックエキスプレス 駒込店様
パルコブックセンター 吉祥寺店様
紀伊國屋書店 国分寺店様
リブロ 調布店様
オリオン書房 ルミネ立川店様
ペーパーウォール エキュート立川店様
リブロ 国領店様
オリオン書房 ノルテ店様
啓文堂書店 府中店様
有隣堂 町田モディ店様
オリオン書房 イオンモールむさし村山店様
啓文堂書店 高幡店様
文教堂書店 三鷹駅店様
啓文堂書店 吉祥寺店様
リブロ 池袋本店様
有隣堂 ルミネ町田店様
ジュンク堂書店 吉祥寺店様
MARUZEN 多摩センター店様
書原 晴海店様

----------------------------

欲張り本がお世話になっている
都内の書店さんです。
ありがとうございます♡

《東京と私》東京タワー

意外かもしれませんが
私、歴女なのです^^
とくに幕末が好きで、
前世があるとしたら、江戸城にいたでしょ!
って、思うほどです(笑)
なので、東京に行くときは
「江戸に行く」「江戸に着いた」
そんなふうに思ったり言ったりしています。

東京で宿泊するときは
丸ノ内エリアから赤坂見附方面が多いです。
数えたことはありませんが、
赤坂見附エリアが一番多いような気もします。
ホテルはそのときの気分で決めていて、
時々、全然違うエリアにも泊まったりするのですが、
やっぱりいつもの所に戻っているかんじです。

昨年はほぼ毎週、
都内のどこかをウロウロしていました。
本気で東京にお部屋を借りようかなとも
考えたりしたのですが、
「あ!そうするとお掃除しなくちゃ」
などと、余計なことを思い
そこで思考が停止したままですあせる

今の行ったり来たりペースが
ちょうど良いかんじなのかもしれません。

3月もたくさん江戸に行きますface4


次の記事は
関西編になります!

しばらく、
日本全国の書店さんご紹介と、
その地域への思い入れを書かせて頂きますね音符
お付き合い頂けたら嬉しいですハート