こんばんはキラキラ

ご訪問&読者登録ありがとうございます照れ



週末、紅茶作り体験をしてきました^ ^
{5A303FE2-D701-4414-A25C-31A72B5C07F3}

のどかな風景✨

実家周りもこんな感じだから、違和感はあまりない笑





通っている紅茶教室で、年一回、紅茶作り体験を開催しているため初参加♫




先生の家庭環境を詳しく聞いたことはないけれど、
会話や振る舞いなどから裕福さが伝わってきます。


今回ご一緒した、先生の生徒さんも
私が想像しているよりはるかに裕福な方々なんだろうなと思います。

想像すらできないほど笑







以前の私なら

こんな私が一緒にいていいのかな…

と、自分を卑下して拗ねてしまっていたかもしれませんが、

今回ご一緒させていただいて、ものすごくフツーに過ごせました。



過去より成長しているゼ☆自分!!デレデレ


なにより、丁寧で落ち着いていてゆったりとした雰囲気で
その時を楽しんでいる姿に親近感すら覚えました^ ^



グチが全く出てこないんですよ〜!
皆さんひたすら紅茶と向き合っているの!
会話も必要以上に詮索することもなければ
心地よい距離感を保って接してらっしゃる!

ゆったり流れる空気感が心地よかったです^ ^




ワインのプロの方がいらっしゃったんですが、
紅茶を作る過程とワインを作る過程が似ているらしく、
先生とマニアックな話しで盛り上がってみえました笑





わたしでは
ふーん
で終わってしまうところも、いろんな質問が飛んで来て
プロフェッショナルな方のすごさを身近で感じることができ、
紅茶を作る以外でも
とても貴重な経験ができました照れ




生産者さんの
お茶に対するこだわりも近くで感じることができ、

素晴らしい製品を生み出す大変さや愛情も、近くで感じることができました^ ^
(淡々と話してくださるので、その時は淡々と聞いているけど、後になって考えると、めっちゃ大変やん!と気づくお鈍さんです)





今回作った紅茶は
べにふうきのファーストフラッシュ。

{681453AF-7252-40D7-A6A8-A5C497B137FA}


セカンドフラッシュより、ファーストの方が渋み少ないため、作る時、力を込めていいよ〜とは言われていました。
(力の加減で渋みが変わります)


言われていたのに、
もんの凄く渋いのはちょっと…
と、優しく力を入れていたら、
渋みがほとんどなく、ボヤけた味に仕上がってしまいましたアセアセ

{7708F412-2352-4344-B7BF-4DD6862469A0}

出来上がった茶葉の様子。




過程ごとに茶葉を食べて味をみていました。

表現が乏しいため、食べておわりなわたしに対し、
皆さんは深い感想を述べていてさすが!!!


わたしもそうなれるように目指しますー!





発酵させている間など、時間がたっぷりあるので、
茶畑を案内してくださったり、
ご飯を頂いたり。


{AE4F07D1-79EC-4001-A340-B683C655AB94}

茶殻を使ったおかずに

{40D76CFE-4601-40F9-909E-CC59A51FDD17}


お茶のアイスキラキラ


天気や気候に恵まれて、とても癒された1日でしたキラキラ


{734CCB2B-D3CE-4876-A76A-4F2807ACA4DF}

作った茶葉を並べる♫






また来年も行きたいな♫


ではでは良い睡眠をキラキラ















bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で