こんばんは☆

ご訪問&読者登録ありがとうございます照れ


アトピーについて今回は書きたいと思います^ ^


2年前の春、突然手の甲にアトピーの症状が出ました。

段々顔にも広がって、アトピーで有名な漢方を取り扱っている病院に行きました。


処方されたのは、漢方とザイザルとステロイド。


本当はステロイドを使いたくなかったけれど、
とりあえず先生の言うことを聞いて使っていました。




使うとやはり綺麗になりました。


けれど、やめるとまた悪化する。

で、また使用する。

でも、使用するたびに、皮膚が薄くなって来て、怖くなったので使用するのをやめて、

自力で治そう!!

と、あれこれ試してみることにしました。







何やったか忘れて来てますが(笑)

子供の頃はドクダミのお風呂に入ったり、飲んだりしていたので、ドクダミに手をつけたりしました。

食事も米や小麦、油、乳製品、お肉を抜いて、〝まごわやさしい〝おかずを食べながら、魚メインの食事を。


その頃、塩水を飲むと良い(ちゃんとした塩で!)と耳にしたので、
天日海塩(通称:おしおちゃん)を水に溶かして毎日飲んでいました。


そしたら、最初の1年はおしおちゃんのおかげで回復♫




これでやっと落ち着いたわーと、引き続きおしおちゃんを摂取する日々をすごしていました。




けれど、また春になると再び手が悪化。


毎日おしおちゃんをとっているのにも関わらずアトピーが出たのでどうしようかと戸惑いました。


それからまたあれこれ試す日々。

病院を変えて再び漢方を飲んでみたり、針をやってみたり、お水を変えてみたり、ゴム手袋を気をつけてみたり。

食事もまた、去年と同じ様に気をつける日々。

{9A5BAC78-61E3-4D7B-A580-F8745738F520}

ピークの時は痛そうねキョロキョロ





その後、多少は治まって来たものの、
それでも良くならなくて、どうしようかな〜と弱気になっている時に、

キネシオロジーで体に合っているサプリと量をみて、

とりあえず飲んでみることに。





サプリを摂取し始めたことに安心して、食事は気にせず好きなようにとっています(笑)
なーんも気をつけてない(笑)


気をつけてないといいつつ、自分が思う美味しいものや身体が喜ぶもの、欲しているものを口にしているので、
周りから見ると、多少は気にして食べているように見えるかもしれません。
(調味料とかは原材料みるしね。小麦も体に合わないからあまり口にしないし。)





で、今の手の状態。
{AB7CAFD5-71B3-41DC-B106-F9436A6434A9}

{63A0BD5E-EEB8-47EC-90E3-D4759F59B701}

ほぼ綺麗になりましたニコニコ


クリームとかも何も塗ってません。

手作りでクリームを作って塗ったこともありますが、
悪化してしまったのでアセアセ


手作りといえど、悪化しないわけではないのだな、とこの時に学びました。


もちろん良くなる方もいらっしゃいますが、
全員ではないのだな、と。


人の体はみんな違うんだなーっと、改めて気づく。




そして今も飲み続けているサプリはこれ。

{B0CC41BB-1F5E-4F5A-B24B-D7CCABE88AD1}

ビタミンと玄米。

距離が違うから玄米ボケてる笑




玄米は1日6袋くらいとった方が私の体には合っているようなのですが、
ケチって3袋(笑)


ビタミンは、ケチったら悪化したので(笑)
1日8粒飲んでいます。



ビタミンケチったら悪化したから、
玄米をやめても大丈夫だろう!

と思って、なくなったタイミングで辞めてみたら
直ぐに症状出ましたゲロー


私には、どちらが欠けてもダメみたいです笑






キネシオロジーでみてみて、潜在意識ってすごいなーと、治ってきて改めて思いました。





全ての人が共通して良いものもないんだなーっと。
ものも違えば摂って良くなる量も違う。



だから、いろんな病気とかも治る道は人それぞれ違うんだと思います。


色々試して時間もお金もかかったけれど、
その経験は無駄にはならないから
自分から情報なり経験を求めていくって大切だなと思いました。



お医者さんの言うことを素直に聞かない患者ですがチュー

自分の中で違和感を感じることに従いたくなかったので、
自分であれこれ求めて良かったですデレデレ


まだまだ自信がないゆえに、
人の言うことにほとんど従いがちではありますが
違和感を感じた時には、自分の感覚を大切にして行きたいと思います^ ^




では良い週末をキラキラ



bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で